ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
けいすけ
けいすけ
1971年生まれ、2児のパパ。
独身時代はバイクツーリング&野宿でした。
キャンプは、2009年3月にファミキャン(テント泊)デビュー!
2009年10月にスクキャン!&ソロキャン!の同時デビュー! ファミキャンがオフの時はソロキャン、焚き火ナイトに行ってます!
  (^^ゞ
2012年からガレージブランドの「 K's Factory 」をスタート! 山やツーリング、キャンプで便利な木製ミニテーブルを製作・販売しています!





9kei.com


ホームページです

リンク歓迎(^^♪





ZeroPoint (K's Factory)


ネットショップ

ブログで紹介した
木工製品や雑貨を
販売中!






A4パタパタテーブル


仕舞寸法重視の
A4サイズテーブル
檜原村のヒノキ使用
バラバラにならず
コンパクトに収納


 

ミニちゃぶ


ありそうでなかった丸い折りたたみテーブル。パタパタテーブルと同じようにコンパクトに収納可能! 丸いフォルムがちょっとかわいい!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年05月11日

2016年GW 5/1



念願の焚き火を堪能した2日目
今日は、海の幸を食べに金沢へ
久しぶりに街に出てみます!


2016年GW 5/1






ブログランキングに参加しました!
にほんブログ村 アウトドアブログへ  すみませんっ
 続きの前に、 

ぽちっとお願いします m(_ _)m







2日目の夜は、久しぶりの焚き火で人生を見直しました^_^

というよりも火を眺めながら、酒を飲み、ぼーっとする。(寝落ちする(笑))

と言った感じで初日に比べるとちょっと夜更かしでした。

海そばのキャンプ場で夜中ずーっと風の音が聞こえていましたが、

防風林の内側なので、あまり風は強くなかったです。

比較的ぐっすり寝れました。

2016年GW 5/1

雨は夜中にやんだので、幕もしっかり乾いてます!!

やっぱり感想撤収できるのがいいよね〜。

長男はまだ寝てますが、ちょっと散策へ。

海が近いので浜辺へ行ってみることにします。オヤジ一人ですけど....

2016年GW 5/1

天気はイマイチです。 風がすごくきつい。

サンダルできたのは失敗です。

砂が入りまくって歩きにくいし、不快 (*_*)

風が強いし、寒いので波打ち際にでるのはやめてさっさと退散しました。

サイトから5分位なので、海遊びのシーズンだといいかも。

ただし、海水浴場ではないので、注意が必要です。

レスキューも居ないし、店もないし。


2016年GW 5/1

朝のコーヒー飲んで、 今日の行き先をまた考えます。

ひとりだったら、しばらくゴロゴロするところですし、 

天気が悪いのでこのまま延泊になりそうですが、 

二人なので、移動することにします。


私個人的に、昨日の廻る寿司が不発だったので、

金沢市街でそれなりのお寿司を食べておきたいと考え、

まずは、金沢駅へ向かうことにします。

どの寿司屋がいいのかまったくわかりません。

回らない寿司は、おさいふ事情がよくわからず怖いので

行けません、駅を起点に近いところを探すことにします。

もっとゆっくり探せばいろいろなところが出てくるかもしれませんが、

googleで検索してエキナカにあるくるくる寿司屋を見つけました。

今日の目的地は、まずは金沢駅だな〜。


時間も早いので、撤収後まずは、風呂やに行くことにします。

2016年GW 5/1

2016年GW 5/1

2016年GW 5/1

なぎさドライブウェイを金沢方向へ戻ります。

昨日も通ったので、2回目。

朝から来る人要るんだなぁ〜と思いながら走ってました。

風がきついのか、朝なのかわかりませんが、浜が狭くなってた (^_^;)

2016年GW 5/1

一旦駅を通りすぎて、風呂やでひとっ風呂浴びます。

その後、駅に戻りおみやげ&寿司を喰らいます。

でも寿司屋がまだ相手なくて50分待ち......

2016年GW 5/1

待つのは嫌だなぁ〜、でもお腹すいてきたので、他に探す気力ないし....

エキナカで時間つぶして、あとは並んで待つことに。

(この並んで待つことが重要だった、並んでなかったらさらに待つことになるところでした)

並ぶこと、15分くらい。 いよいよオープンです。

2016年GW 5/1

こじんまりしたカウンター+座敷のお店は、あっという間に満席。

長男と二人カウンターで頂きました。

ちょうどレジの前なので、後ろに並ばれることはないので少し安心。

2016年GW 5/1

2016年GW 5/1

やっぱり旨いです。ネタはちょっとこぶりな感じもしますが、

旨い。

ノドグロとか、地物の甘エビとか、食いまくり (*^^*)

旨いです(笑)

2016年GW 5/1

皿の色によってお値段がちがうのがちょっと怖い...

着席後、約30分、お腹いっぱいです(*^^*)

海の幸をたらふく頂きました (^^)

満足、満足 (^O^)


2016年GW 5/1

店の外も長い行列でした。 早めに来て並んでよかった。

お腹がいっぱいなったら、ちょっと眠くなってきた(笑)

さて、車戻って、移動しましょう。

2016年GW 5/1

駅の駐車場が割りと高かったので少し離れた100Pに入れてきました。

が、駅のパーキングでもイイくらい食べたのでどっちっでも良かったかな (^_^;)

このまま少し観光とも考えましたけど、まずは昼寝(笑)

2016年GW 5/1

ほどよい暖かさなので、1時間ほど昼寝。

天気が悪いのか少し頭も痛いし....

連日の運転が疲れてきたかな?

昼寝から目覚めて、

さて、次はどこへ行く??

iphoneで検索しながら考えます。

そうだ、福井で羽二重持ちの工場見に行こう!!

というわけで、工場直売所のある製菓メーカーを検索して、

「マエダセイカ」に決定。

北陸自動車道を西へ、福井北ICで降りてすぐです。

おそらく観光バスとかで大量にお客を運んで、いっぱい買ってく

パターンがおおい感じです。

2016年GW 5/1

たまたま行った時間は普通客ばっかりでしたが、結構混んでました。

全品、試食可能ってところが面白い。

2016年GW 5/1

えーっと、ほぼ全品食べました。

一箱分くらいたべたかな?

2016年GW 5/1

結局、おみやげ分も考えて、5個よりどりのをゲット。

でもしばらく羽二重餅はいいかな (^_^;)

さて、次はドコイクかな〜

ネットを検索して滋賀県(琵琶湖のそば)に野営場みたいなキャンプ場があるみたいなので、

とりあえずそこを目指して北陸自動車道を西へ移動します。

が、途中のPAで少ししんどくなってきて、

頭が痛い.....

明日以降どうなるかもわからないので、

一人ではないので、冒険することはストップして、

東京に近づく方向へ進路変更。

今日は、P泊にすることにしました。

日暮れの時間も考慮して、目指す場所は、

東名高速の養老SA

SAなら食べ物も24hあるし、お腹空いても大丈夫。

火器は使えませんが、コーヒーも24h自販機があるのでだいじょぶ。

2016年GW 5/1
  【18:55 養老SA、今日はここをキャンプ地とする!!】

19時前、目的地着。

まずは、なんか食おうと思いSA内をウロウロしますが、

コミコミで満席です。

今日は一晩中いるのでお腹すいたらまた来ることにして、

とりあえず車で食べれる軽食にしました。

ちなみに、本日は、調子悪いのもあって、私のほうが先に就寝。

長男がいつ寝たのかは....知りません(笑)

さて、明日は体調回復するかな??


 < つづく >







このブログの人気記事
ハイゼットカーゴ
ハイゼットカーゴ

12月もあと少し
12月もあと少し

ほったらかしブログ
ほったらかしブログ

ひさしぶりに山に登りたい!
ひさしぶりに山に登りたい!

同じカテゴリー(父子キャンプ)の記事画像
2016年GW 5/3
2016年GW 5/2
2016年GW 4/30
2016年GW 4/29
焚き火ナイト! 【2012/10/19】
焚き火とコット寝
同じカテゴリー(父子キャンプ)の記事
 2016年GW 5/3 (2016-05-15 11:26)
 2016年GW 5/2 (2016-05-12 22:26)
 2016年GW 4/30 (2016-05-10 22:00)
 2016年GW 4/29 (2016-05-09 23:55)
 焚き火ナイト! 【2012/10/19】 (2012-10-20 19:55)
 焚き火とコット寝 (2012-07-28 22:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2016年GW 5/1
    コメント(0)