ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
けいすけ
けいすけ
1971年生まれ、2児のパパ。
独身時代はバイクツーリング&野宿でした。
キャンプは、2009年3月にファミキャン(テント泊)デビュー!
2009年10月にスクキャン!&ソロキャン!の同時デビュー! ファミキャンがオフの時はソロキャン、焚き火ナイトに行ってます!
  (^^ゞ
2012年からガレージブランドの「 K's Factory 」をスタート! 山やツーリング、キャンプで便利な木製ミニテーブルを製作・販売しています!





9kei.com


ホームページです

リンク歓迎(^^♪





ZeroPoint (K's Factory)


ネットショップ

ブログで紹介した
木工製品や雑貨を
販売中!






A4パタパタテーブル


仕舞寸法重視の
A4サイズテーブル
檜原村のヒノキ使用
バラバラにならず
コンパクトに収納


 

ミニちゃぶ


ありそうでなかった丸い折りたたみテーブル。パタパタテーブルと同じようにコンパクトに収納可能! 丸いフォルムがちょっとかわいい!
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年05月16日

ウインドシールド




先日のソロキャンで久しぶりに張った陣幕。
コールマンのウインドシールド。

やっぱこっちの大きいのも買っとけばよかった。 また円高になったら買えるだろうか?
  

Posted by けいすけ at 00:00Comments(0)テント・タープ

2009年09月08日

テント貯金再び! 

以前やったテント貯金。そのときは節約&ヤフオクで不要品を販売して無事、目標達成しました。
 そのときの記事→■テント貯金(その後)

今年の2月にテントを買うためにいろいろとやりましたが、再度テント貯金です。
今回の目標は.....


※写真はスノーピークのホームページから勝手に切り取りましたm(_ _)m

スノーピークのランドステーションLセットです。 
お値段 79,800円 結構いいお値段です。

新しく出たランドロックも候補だったのですが、何となく設営・撤収が簡単そうだったのと、タープの延長と思えば一人でも設営できるかなぁ~と考えたからです。

これからの秋~冬シーズンに使えれば理想ですが、そこまでに資金ができるかどうか... とりあえずはまた日々の節約とヤフオクでの不要品販売でコツコツやってみようと思います。

今日から缶コーヒーもしばらくストップです(*^_^*)


  


Posted by けいすけ at 13:02Comments(0)テント・タープ

2009年09月07日

Luxeのモノポールテント

昨日、ヤフオクでモンベルのモノポールテントを落札しそこねたので、いろいろと調べていたらよさげ?なモノポールテントに引っかかりました。


※アウトドア・ベース犬山のページから切り取って来ましたm(_ _)m

Luxeのモノポールテント Mini PeakⅡです。
全くノーチェックのメーカーでしたが、ご存じの方いらっしゃいました?
知るひとぞ知るってメーカーでしょうか?
  続きを読む


Posted by けいすけ at 11:04Comments(0)テント・タープ

2009年09月02日

モンベルのモノポールシェルター

我が家には、現在テントは1つ(1張りってかぞえるのかなぁ?)ですが、個人的にはTPOに併せて複数もっていてもいいと思います。ファミキャン用、ソロキャン用と分けるだけでなく、山用、夏用、冬用っといった具合にいくつも....
まぁ、TPOがどうとかでなく単に欲しいテントがたくさんあるだけのことですが....(^^;)

数ある欲しいテントで、チェックしてみたいテントの一つが、


※画像は、モンベルのホームページから切り取り。
モンベルのモノポールシェルター。テントとは言わずシェルターとなるのはなぜ?


設営・撤収が簡単そうですし、床のないテントにも興味があります。
しかもコンパクト収納。
バイク(スクーター)で出かけるには最適です。
コットを利用すれば快適に寝れそうですし(^_^)v

ただ、お値段が少々高めです(T_T)
幕・ポール・ペグのセットで20,000円オーバーなので同じモンベルの2人用ドームテントが買えるお値段ですし、モンベル製品もあまり値引きってしていないのでハードルが高いです(T_T)

モンベル(montbell) モノポールシェルター
モンベル(montbell) モノポールシェルター

設営・撤収が簡単そうなのでいちど使ってみたいです(^_^)v


スノーピークのペンタで10,000円ちょっと(ポールとペグは別売りですが)なのでやはり少し高めの設定ですねぇ~。

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド

半分はオープンタイプとなりますが、コンパクトな装備でいけそうなので欲しい1品です。ポールとペグは別売りです(^_^;)


ムーンライト3もとても魅力てきですが、モノポールもつかってみたいですねぇ~(^^;)
また、テント貯金せねば.....(^_^)v



  


Posted by けいすけ at 13:08Comments(0)テント・タープ

2009年08月31日

コールマンの「Yペグ」とモンベル・スノーピークの「Vペグ」

先日、コールマンのパーツ注文をしました。
ヘキサライト用のポールを2本。


Coleman(コールマン) ヘキサライトタープ
Coleman(コールマン) ヘキサライトタープ

バイクにも搭載可能なコンパクト収納!




ヘキサタープは、コールマンの大型のもの(ヘキサDX)とキャプテンスタッグの小さいものがあるので幕自体が欲しいわけではなくポールがコンパクトに収納可能と言うことでアフターパーツより注文しました。

170T11452J と 170T11453J をそれぞれ1本ずつ。
違いは、ランタンハンガーがあるかないかです。
お値段どちらも2,100円なので1本ずつ購入しました(^_^)v

ポールは、6折りなので収納420mm以下のコンパクトになります。
(今持っているポールは収納600mmくらいなので)

ポールについてはすでに購入しているので、本館というか、別の記事にすることします。
→→ K's Factory ~サラリーマンパパの何でも挑戦記録~


いつものことですが、前段が長くなってしまいましたが本題です。
せっかくコンパクトに収納できても持っていくペグがソリッドステークではちょっと重たくなる気がしました。
私は、ソリットステークには絶大なる信頼を置いていますが、重さには変えられませんので、ポールを支える4本はソリッドステーク30にして、残りの4本は軽量コンパクトな物にしようと考えました。

最初、ソリッドステーク20を考えましたが、20cmペグでソリステを買うのはもったいないと言う我が信念に基づきとりあえずとしては、違う物を物色中。

候補に上がったのが、次の通り

Coleman(コールマン) ジュラルミンYペグ 18cm
Coleman(コールマン) ジュラルミンYペグ 18cm

6本セットなので試しに買ってみることができないのですが、価格・長さ・重さとも有力候補です。



モンベル(montbell) アルミVペグ
モンベル(montbell) アルミVペグ

 こちらも有力候補・長さはYペグよりほんの少し短いですが。YとVの形状の違いがわかるんでしょうか?



スノーピーク(snow peak) ジュラVペグ
スノーピーク(snow peak) ジュラVペグ

ソリットステークのスノーピークです。
ただ、モンベルのvペグとの違いがわかりません。ロゴ違い??



ロゴス(LOGOS) アルミVペグ23cm (4pcs)
ロゴス(LOGOS) アルミVペグ23cm (4pcs)

ロゴスもありました。Vペグ、こちらは、爪が2カ所づつあるみたい。長さも、モンベル・スノーピークよりも、さらにYペグよりも長いです。長いとちょっと安心感があるかもっ(^_^)





全種類、数本ずつ購入して比べてみたいのですねっ。

でも、結局は、ソリッドステーク30持っていったりして....(*^_^*)




  


Posted by けいすけ at 18:39Comments(0)テント・タープ

2009年08月31日

いつかは欲しいムーライトテント3

独身時代にバイクツーリングへ出かけるときテントは持たず、軒先やベンチで寝袋に入って野宿でした。そのときも気になってたテントがあります。
それは、モンベルのムーンライトテント、1~9まであり、番号が大きっくなるほど収容人数が増えるといったわかりやすいネーミングのテントです。
いろいろなWebやブログで書かれていますが、月明かりでも設営可能とのことで「ムーンライト」というネーミングになったとか。
本当かどうか一度試してみたいです(*^_^*)



簡単に素早く張れる手軽さ、
収納サイズも46cmと小さく、重量4kg以下なので、バイク(原付)にも搭載可能?
フロアサイズは160×210cmなので、1~2名だと充分と思われます。
ドーム型が多い中、三角のテントも目立ってよろしいかと...(^_^)v

色は、アイボリーがいいですねぇ~。
いつかはほしいテントです。できれば早めに...(^_^)


モンベル(montbell) ムーンライトテント 3型
モンベル(montbell) ムーンライトテント 3型

ナチュラムでポチっといきそうになります(*^_^*)

  


Posted by けいすけ at 13:05Comments(0)テント・タープ