ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
けいすけ
けいすけ
1971年生まれ、2児のパパ。
独身時代はバイクツーリング&野宿でした。
キャンプは、2009年3月にファミキャン(テント泊)デビュー!
2009年10月にスクキャン!&ソロキャン!の同時デビュー! ファミキャンがオフの時はソロキャン、焚き火ナイトに行ってます!
  (^^ゞ
2012年からガレージブランドの「 K's Factory 」をスタート! 山やツーリング、キャンプで便利な木製ミニテーブルを製作・販売しています!





9kei.com


ホームページです

リンク歓迎(^^♪





ZeroPoint (K's Factory)


ネットショップ

ブログで紹介した
木工製品や雑貨を
販売中!






A4パタパタテーブル


仕舞寸法重視の
A4サイズテーブル
檜原村のヒノキ使用
バラバラにならず
コンパクトに収納


 

ミニちゃぶ


ありそうでなかった丸い折りたたみテーブル。パタパタテーブルと同じようにコンパクトに収納可能! 丸いフォルムがちょっとかわいい!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年06月05日

自転車修理

先日、久しぶりにチャリ通したら、リアタイアパンクしたので、

パンク修理です。

パンク修理だけにしようと思ってたんですが、


自転車屋へいって、

自転車修理


いろいろ見てたら...


 ブログランキングに参加しました! にほんブログ村 アウトドアブログへ 
すみませんっ
 続きの前に、 
 ぽちっとお願いします m(_ _)m

 





ブログランキングに参加しました!
にほんブログ村 アウトドアブログへ  すみませんっ
 続きの前に、 

ぽちっとお願いします m(_ _)m





-

パンク修理だけだと自転車屋へ行く必要もないのですが、

今回で3回目、すでに2回修理のあとがあるので、

新しいチューブを調達することにして、自転車屋へ。


いつものY's Roadです。

ここは、土日は結構混んでいるのでやや疲れます。

で、購入品は、


自転車修理

・26インチ用チューブ
・ブレーキワイヤー
・ハンドルグリップ


ブレーキワイヤーは、

自転車修理

先っちょがバラバラになって足に刺さるので...

交換です。


自転車修理

美しくなりました(^o^)


ハンドルカバーは、

ちょっとべたべたしてきたのと、

前にかったエキストラバーがいまいちだったので。


自転車修理


こちらに交換


自転車修理

これで、だらだら運転は楽になるかなぁ~?


と言うわけで、


自転車修理

こんな感じだったハンドル周りが、


自転車修理

ちょっとだけ雰囲気変わりました(*^_^*)

でも、相変わらずごちゃごちゃですが....


明日、起きれたらちょっとポタリングで、感触を確かめて見ようかなぁ~。

久しぶりに堰に行ってみようと思ってます(^_^)v






このブログの人気記事
ハイゼットカーゴ
ハイゼットカーゴ

12月もあと少し
12月もあと少し

ほったらかしブログ
ほったらかしブログ

ひさしぶりに山に登りたい!
ひさしぶりに山に登りたい!

同じカテゴリー(自転車)の記事画像
盗難…
タイヤ交換
多摩川ポタリング
2012年初!多摩川ポタリング(1/15)
多摩川ライド! 【11/23】
再開
同じカテゴリー(自転車)の記事
 盗難… (2014-03-14 07:37)
 タイヤ交換 (2012-12-02 18:30)
 多摩川ポタリング (2012-08-06 20:53)
 2012年初!多摩川ポタリング(1/15) (2012-01-15 22:09)
 多摩川ライド! 【11/23】 (2011-11-24 22:06)
 再開 (2011-04-04 23:29)

Posted by けいすけ at 21:41│Comments(2)自転車
この記事へのコメント
いい感じに仕上がりましたね!
グリップって、劣化してべとべとしますね。
いろんな種類があって、交換すると見た目だけでなく、
疲れにくくなったりもするので、意外と大事なパ-ツかも?
Posted by nutesannutesan at 2010年06月06日 07:42
nuteさん、こんにちは。

>いい感じに仕上がりましたね!
はい、思ったより良かったです。
グリップも大きくて楽でした。

実際走りにいって前よりも楽だったので

交換して正解でした(^_^)v

ただ、自転車もパーツにこだわると....

そこにも大沼が...怖~ (*^_^*)
Posted by けいすけけいすけ at 2010年06月07日 14:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自転車修理
    コメント(2)