2015年07月05日
焚き火ナイト!
本当なら、富士山に登って絶景を
って感じのはずだったんですが(笑)
あいにくの天気なので焚き火で癒されます。

ブログランキングに参加しました!

続きの前に、
ぽちっとお願いします m(_ _)m
−
この週末は富士山に登頂する予定でしたが、
梅雨前線がずーっと停滞中
天気は曇ったり雨だったりで超不安定
週末ギリギリまで天気図と天気予報とにらめっこし
金曜日の夜に、残念ですが、中止としました。
来週からマイカー規制が始まるので
御殿場ルート以外でマイカー利用するなら
また9月に入ってから。
御殿場だと通年行けますが....
昨年一度行っているのでもう御殿場ルートはないかな(笑)
あまりにも残念すぎるので
焚き火で癒やされることにしました(笑)
山友数人と巾着田に集合(笑)
あいにくの雨なので、裏巾着へ。
ちょうど雨がしのげるところもあるし(笑)

ちょっと駐車場からは歩きますが、
そこは焚き火のためなら....
雨でなければ楽勝なんですけど(笑)
サザンとチューブをBGMに呑んだくれ。
雨がいい感じで雑音を消してくれます。
雨で気温が少し下がっているので、
焚き火が一層心地いい。
晴れてれば夜空の下で、最高の焚き火だったのに。
まぁ、全てを望むことは難しいのでよしとしましょう。

雨も小ぶりになってきた23時頃、眠さ限界で車に戻り、
車中でごろ寝。
Zzzzz......
翌朝
6時起床
相変わらず朝は早いかな(笑)
コーヒーセットとパンだけ持って、焚き火会場へ

あれ、テント1張
昨日は、ガイアさんと力丸さんと3人での焚き火でしたが.....
あとで聞いたらガイアさんも車で寝てたらしい。
相変わらず、雨がしとしとと降ってます。
少し寒い。

当初計画していた、富士山でのコーヒーセットでお湯を沸かし、
スティックコーヒーを飲みます。
やっぱ、朝の一杯はうまいなぁ〜。
少し寒いので車から薪持ってきて朝も焚き火をスタートします。
これがまた心地いい〜。
忘れないうちに頼まれていたA4パタパタテーブルの修理。
手をついたらしく、耐荷重以上のちからがかかり脚が割れちゃったとのこと。

これは交換するか、接着するかですが、
接着は時間がかかるので今回は別部品と交換です。
十数分で交換できました。


一つだけ真新しいです(笑)
これでまた通常通り使えます。
末永くご利用をお願いします。
パタパタテーブルは全モデルで修理対応可能です(有償修理)
現地での修理対応は基本的には行わないです(郵送対応)
また、原稿モデルはヒノキ丸棒で固定されているので、
工房?でないと修理できません。ご了解の程よろしくお願いいたします。
修理も無事終わり、撤収作業。
テントもないのでそんなに大きな荷物は無いですが、
雨なので1回では運びきれなかったです。
次回は星空の下での焚き火を約束して、みなさんとお別れ。
また、どうぞよろしくお願いします!!
さて、次の山の計画しないとねっ (*^_^*)
この週末は富士山に登頂する予定でしたが、
梅雨前線がずーっと停滞中
天気は曇ったり雨だったりで超不安定
週末ギリギリまで天気図と天気予報とにらめっこし
金曜日の夜に、残念ですが、中止としました。
来週からマイカー規制が始まるので
御殿場ルート以外でマイカー利用するなら
また9月に入ってから。
御殿場だと通年行けますが....
昨年一度行っているのでもう御殿場ルートはないかな(笑)
あまりにも残念すぎるので
焚き火で癒やされることにしました(笑)
山友数人と巾着田に集合(笑)
あいにくの雨なので、裏巾着へ。
ちょうど雨がしのげるところもあるし(笑)

ちょっと駐車場からは歩きますが、
そこは焚き火のためなら....
雨でなければ楽勝なんですけど(笑)
サザンとチューブをBGMに呑んだくれ。
雨がいい感じで雑音を消してくれます。
雨で気温が少し下がっているので、
焚き火が一層心地いい。
晴れてれば夜空の下で、最高の焚き火だったのに。
まぁ、全てを望むことは難しいのでよしとしましょう。

雨も小ぶりになってきた23時頃、眠さ限界で車に戻り、
車中でごろ寝。
Zzzzz......
翌朝
6時起床
相変わらず朝は早いかな(笑)
コーヒーセットとパンだけ持って、焚き火会場へ

あれ、テント1張
昨日は、ガイアさんと力丸さんと3人での焚き火でしたが.....
あとで聞いたらガイアさんも車で寝てたらしい。
相変わらず、雨がしとしとと降ってます。
少し寒い。

当初計画していた、富士山でのコーヒーセットでお湯を沸かし、
スティックコーヒーを飲みます。
やっぱ、朝の一杯はうまいなぁ〜。
少し寒いので車から薪持ってきて朝も焚き火をスタートします。
これがまた心地いい〜。
忘れないうちに頼まれていたA4パタパタテーブルの修理。
手をついたらしく、耐荷重以上のちからがかかり脚が割れちゃったとのこと。

これは交換するか、接着するかですが、
接着は時間がかかるので今回は別部品と交換です。
十数分で交換できました。


一つだけ真新しいです(笑)
これでまた通常通り使えます。
末永くご利用をお願いします。
パタパタテーブルは全モデルで修理対応可能です(有償修理)
現地での修理対応は基本的には行わないです(郵送対応)
また、原稿モデルはヒノキ丸棒で固定されているので、
工房?でないと修理できません。ご了解の程よろしくお願いいたします。
修理も無事終わり、撤収作業。
テントもないのでそんなに大きな荷物は無いですが、
雨なので1回では運びきれなかったです。
次回は星空の下での焚き火を約束して、みなさんとお別れ。
また、どうぞよろしくお願いします!!
さて、次の山の計画しないとねっ (*^_^*)
Posted by けいすけ at 17:44│Comments(2)
│巾着田
この記事へのコメント
冷たいぞ~(笑)
Posted by カ-ル
at 2015年07月07日 18:32

カールさん、こんにちは!
次回は、ラインします(笑)
次回は、ラインします(笑)
Posted by けいすけ
at 2015年07月13日 15:10
