2013年11月20日
雪の南八ヶ岳 【2013/11/16】其の一
2週連続の南八ヶ岳
目指すは権現岳!
天気がいいと思ったんですが....

ブログランキングに参加しました!

続きの前に、
ぽちっとお願いします m(_ _)m
-
2週連続の南八ヶ岳、
今回、登る山は、
「権現岳」
また、今回はソロではなくて、ガイアさんと一緒です。
日帰りですが、朝からのスタートとなるので、
前日に現地まで移動!
小淵沢IC近くの道の駅で車中泊です。
寝る前にちょっと飲んで...プチ宴会(笑)
そして、就寝 zzz....

【06:00】 起床
6時起き、まだねむいですが...
頭はスッキリです。 ただ....寒い... 気温は0度前後でした。
もう冬ですね~
パンとおにぎり朝食をとり、登山口へ移動します。

朝日の中を登山口へ移動、
とても素敵な感じです。 モルゲンロートがとても綺麗。
道の駅から、10分ほどで観音平の登山口へ到着
思ったより広い駐車場でした。15台くらい泊まってました。

【07:08】 モーニングコーヒー
準備完了して、スタート前にコーヒー飲んで一服です。
やっぱ、朝はコーヒーだな(笑)
さて、そろそろスタートします!

【07:30】 クライムオン!

朝の清々しい空気の中をゆっくりスタートです。

少し、肌寒いですが、天気もよく、快適。
やっぱり天気のいい山登りは最高です。
だんだんテンションが上がってきます (^^ゞ

岩の切れ目に入っていきます(笑)

【08:22】 雲海 着。
んっ、雪が少しあります。
前日の金曜日、東京では雨でした。
八ヶ岳の方は雪だったんですね~。
この雲海からは...


富士山が見えます!
先週も富士山、見たら、テンションあげあげです(笑)
今日も、なんだかいい感じ!!
天気もいいし、かなりテンションアップ!
まだ先は長いですが....
雪は...まだなんとかなるかな~っと思ってました。

先週とは全く違い、当たり一面は雪です。

【09:09】 押手川 着。
ここでちょっと休憩。
かなり雪がついてきました。
まぁ、歩けなくはないですが、
なんとなく気になって持ってきた軽アイゼン、役に立つ時が来ました!
ほんと、何気なく持って行こうかなと思ったのが良かった。
おにぎり食って、シャリパワーを補給。
そして、

軽アイゼンも装着!
雪のないところでは、逆に歩きにくくなりますが....
大丈夫jかな?

秋山登山のつもりできたのですが.....
雪山登山になってしまいました....
まぁ、いいかなぁ(笑)

この梯子をあがったら、あとすこし。(30分くらいかな?)

ガイアさんも余裕で上がってきます (^o^)
雪山を楽しんでますか~。

それにしても、いい天気です。
空の青と、山の白がいい感じ。
ちょっと暑いくらいです。

樹林帯を抜けたので、山頂はもうすぐ!

一週間ぶりの絶景です! 先週、雪はなかったですけど...
雪山、景色も最高です!!
ここから山頂まですぐ。もうそこです。

【11:00】 編笠山、山頂




こんな感じでしょうか? あと一番左は? 赤岳か?

天気もいいので、結構な人数上がってきました。
グループもいたし、ソロも、デュオも、
ワンちゃん連れも。
今シーズン初の雪山でしたが、なかなか楽しいです。
編笠山の山頂は、先週とはかなり景色が変わってましたが、
風もそんなになく、気持ちいい!!
雪はありますが、そんなに寒くないし。
ちょっと休憩してから、次へ進みましょう!
まずは、ゴツゴツゾーンを下って青年小屋へ!
<つづく>
2週連続の南八ヶ岳、
今回、登る山は、
「権現岳」
また、今回はソロではなくて、ガイアさんと一緒です。
日帰りですが、朝からのスタートとなるので、
前日に現地まで移動!
小淵沢IC近くの道の駅で車中泊です。
寝る前にちょっと飲んで...プチ宴会(笑)
そして、就寝 zzz....

【06:00】 起床
6時起き、まだねむいですが...
頭はスッキリです。 ただ....寒い... 気温は0度前後でした。
もう冬ですね~
パンとおにぎり朝食をとり、登山口へ移動します。

朝日の中を登山口へ移動、
とても素敵な感じです。 モルゲンロートがとても綺麗。
道の駅から、10分ほどで観音平の登山口へ到着
思ったより広い駐車場でした。15台くらい泊まってました。

【07:08】 モーニングコーヒー
準備完了して、スタート前にコーヒー飲んで一服です。
やっぱ、朝はコーヒーだな(笑)
さて、そろそろスタートします!

【07:30】 クライムオン!

朝の清々しい空気の中をゆっくりスタートです。

少し、肌寒いですが、天気もよく、快適。
やっぱり天気のいい山登りは最高です。
だんだんテンションが上がってきます (^^ゞ

岩の切れ目に入っていきます(笑)

【08:22】 雲海 着。
んっ、雪が少しあります。
前日の金曜日、東京では雨でした。
八ヶ岳の方は雪だったんですね~。
この雲海からは...


富士山が見えます!
先週も富士山、見たら、テンションあげあげです(笑)
今日も、なんだかいい感じ!!
天気もいいし、かなりテンションアップ!
まだ先は長いですが....
雪は...まだなんとかなるかな~っと思ってました。

先週とは全く違い、当たり一面は雪です。

【09:09】 押手川 着。
ここでちょっと休憩。
かなり雪がついてきました。
まぁ、歩けなくはないですが、
なんとなく気になって持ってきた軽アイゼン、役に立つ時が来ました!
ほんと、何気なく持って行こうかなと思ったのが良かった。
おにぎり食って、シャリパワーを補給。
そして、

軽アイゼンも装着!
雪のないところでは、逆に歩きにくくなりますが....
大丈夫jかな?

秋山登山のつもりできたのですが.....
雪山登山になってしまいました....
まぁ、いいかなぁ(笑)

この梯子をあがったら、あとすこし。(30分くらいかな?)

ガイアさんも余裕で上がってきます (^o^)
雪山を楽しんでますか~。

それにしても、いい天気です。
空の青と、山の白がいい感じ。
ちょっと暑いくらいです。

樹林帯を抜けたので、山頂はもうすぐ!

一週間ぶりの絶景です! 先週、雪はなかったですけど...
雪山、景色も最高です!!
ここから山頂まですぐ。もうそこです。

【11:00】 編笠山、山頂




こんな感じでしょうか? あと一番左は? 赤岳か?

天気もいいので、結構な人数上がってきました。
グループもいたし、ソロも、デュオも、
ワンちゃん連れも。
今シーズン初の雪山でしたが、なかなか楽しいです。
編笠山の山頂は、先週とはかなり景色が変わってましたが、
風もそんなになく、気持ちいい!!
雪はありますが、そんなに寒くないし。
ちょっと休憩してから、次へ進みましょう!
まずは、ゴツゴツゾーンを下って青年小屋へ!
<つづく>
Posted by けいすけ at 23:00│Comments(4)
│八ヶ岳
この記事へのコメント
お疲れ様です!
今回はとっても天候にも恵まれ思い出深い登山になりました。
ゴツゴツゾ~ンには本当にまいりましたね!
今回はとっても天候にも恵まれ思い出深い登山になりました。
ゴツゴツゾ~ンには本当にまいりましたね!
Posted by ガイア
at 2013年11月20日 23:16

アルピニストですな(^-^)/
もう、クランポンとピッケルレベルですな
もう、クランポンとピッケルレベルですな
Posted by 力丸 at 2013年11月22日 20:42
ガイアさん、こんばんわ!
お疲れ様でした!
私は、2回の八ヶ岳でしたが、なかなか楽しかったです。
ゴツゴツゾーンはもういいかな(笑)
今度(いつかは?)は、最初っから雪山チャレンジで!!
お疲れ様でした!
私は、2回の八ヶ岳でしたが、なかなか楽しかったです。
ゴツゴツゾーンはもういいかな(笑)
今度(いつかは?)は、最初っから雪山チャレンジで!!
Posted by けいすけ
at 2013年11月24日 23:01

力丸さん、こんばんわ!
八ヶ岳、いい山ですよっ。
たぶん、赤岳とかは、ピッケル持って行くんでしょうかね?
山というか、岳です。
ぜひ、こんどご一緒に!
八ヶ岳、いい山ですよっ。
たぶん、赤岳とかは、ピッケル持って行くんでしょうかね?
山というか、岳です。
ぜひ、こんどご一緒に!
Posted by けいすけ
at 2013年11月24日 23:03
