ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
けいすけ
けいすけ
1971年生まれ、2児のパパ。
独身時代はバイクツーリング&野宿でした。
キャンプは、2009年3月にファミキャン(テント泊)デビュー!
2009年10月にスクキャン!&ソロキャン!の同時デビュー! ファミキャンがオフの時はソロキャン、焚き火ナイトに行ってます!
  (^^ゞ
2012年からガレージブランドの「 K's Factory 」をスタート! 山やツーリング、キャンプで便利な木製ミニテーブルを製作・販売しています!





9kei.com


ホームページです

リンク歓迎(^^♪





ZeroPoint (K's Factory)


ネットショップ

ブログで紹介した
木工製品や雑貨を
販売中!






A4パタパタテーブル


仕舞寸法重視の
A4サイズテーブル
檜原村のヒノキ使用
バラバラにならず
コンパクトに収納


 

ミニちゃぶ


ありそうでなかった丸い折りたたみテーブル。パタパタテーブルと同じようにコンパクトに収納可能! 丸いフォルムがちょっとかわいい!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年11月11日

西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】

病み上がりでしたが、
前から行きたかった八ヶ岳
西岳と編笠山へ行って来ました!


西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】





ブログランキングに参加しました!
にほんブログ村 アウトドアブログへ  すみませんっ
 続きの前に、 

ぽちっとお願いします m(_ _)m





-

本業(サラリーマン)もちょっと忙しくなってきて、

先週から体調不良で体もイマイチだったのですが、

週末までになんとか調整して、

今年の夏から行きたいと思っていた「八ヶ岳」へ

行って来ました!

まずは、南端の西岳と編笠山の周回コース!

青年小屋でカレー食えればいいなぁ~っと思いながら、

早朝から出発です!


西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】
 【04:35】 出発進行!

まだ暗い中出発です、 中央高速で、小淵沢を目指します!

途中談合坂SAでスタ丼(ミニ)を朝食代わりに食べて

エネルギーチャージ!!

西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】
 【07:00】 富士見高原ゴルフ場の駐車場着

小淵沢のICからはすぐです(10分ちょいくらい)

どこまで行けるのかわからなかったので、登山道方面まで登って行きましたが、

車止められないので、ゴルフ場の駐車場まで戻ってきました(笑)

靴履いて、出発進行!!


西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】
 【07:18】  出発進行!

ちょうど、駐車場の前の道が、登山道へ続く道になってました。

ここは迷わず行けそうです(笑)

西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】
 【07:23】 ゲート前

ゲートまではすぐでしたが...

脇に怖い表示が...

西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】

 「 熊 」 出没情報... こわいです。

すぐに鈴のカバー外して、準備完了! (ラジオも付けたほうがいいかな?)

それにしても、天気のいい山行は久しぶりかも。

西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】

青空がきもちいです!!



西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】
 【07:33】

序盤、ペースが掴めず歩きにくかったです。

そういえば、ソロで上がるのも久しぶりかな?

登山道は整備されていて、歩きやすいです。

最初の方は....


西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】
 【07:45】 不動清水 着

ここまで、30分弱、ちょっとペースが早いなぁ~。

静かな休憩場所って感じです。

西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】

西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】

長命水 ゲットしました!

家から、水持ってきてましたが、ここで入れ替えです(笑)

これ1本で、西岳までもつかな??

西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】

近くにお地蔵様もいらっしゃいました。

登頂・下山の無事をお願いして先に進みます (^^♪


西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】
 【08:22】

さっきまでの整備された道とちがって、若干荒れ気味(笑)

落ち葉が積もっていて気持ちいいのですが、ちょっと歩きにくいのと、

登りがきついです。

富士見高原から西岳のルートはほぼ直登ルート、しかも

等高線の間隔が狭い急な登り (^_^;)


西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】 西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】 西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】

西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】 西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】


西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】
 【09:29】

気温は6度弱、そんなに寒くはないです。

ウインドブレーカー着ていると蒸れて暑い...

着るものの調節が難しいです....


西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】
 【09:42】 遠くに富士山

木々の隙間から富士山が見えます、

これは、テンションアップ!!

やる気が出てきますよ(笑)

山頂を目指して、コツコツと....


西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】
 【09:52】 急登

本当にこのルートちょっとしんどい....

ちょっときつくなってきたな~

と思ったら、


西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】
 【09:56】

急に視界が開けた!

振り返ると..

西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】

絶景!

西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】

富士山もバッチリ!!

西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】
 パノラマでご覧ください(クリックすると大きくなります)

たまたま視界が開けたところからみた景色は、

絶景でした。 山頂からの景色は....

想像をはるかに超えそうです。

期待できそう (^^♪

でももう少し頑張って登らねば (^_^;)


西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】

また、樹林帯の中に戻る感じです(笑)

西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】

しかも、かなりのハードコースか?

なかなかバリエーションのあるコースですねっ。

西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】 西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】

寒いとおもったら、霜柱だらけです。

しかも立派なやつ(笑)

もちろん、ザクザク踏んでいきましたよっ。

ちなみに気温は、3度前後、ちょっと寒くて頭痛くなりそうです...危険


西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】
 【10:16】 ようやく山頂が見えてきました!

西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】
 【10:18】 西岳、登頂完了!

ちょっとタオルがカッコ悪かった ^_^;

ここまで、約3h かなり登った感じがあります。

でも今日は、ここでもまだ半分行ってないかな?

西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】

八ヶ岳、南端 「西岳」 2,398m

スタートのゴルフ場からだと標高差約1,000m

かなり登りましたねっ。しんどいです。

ただ、だいぶ慣れてきたのか体はちょっと楽かな。

脚はだるいですが...(笑)

そうまでして登ってきましたが、この景色は素晴らしい!

西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】
 ※パノラマでご覧ください(クリックすると大きくなります)

時々ふく風が冷たくて寒いですが...

この景色は最高です。

いい山です。


西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】

編笠山と富士山、編笠山にはこのあと登ります!


西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】

権現岳方面

西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】

いつかは行きたい、中央・南アルプス!

雪化粧です。

今の私の手持ち装備では上がれません(T_T)

でも、行くぞ!そのうちに、待ってろや(笑)


山頂で一緒になった人にコーヒーごちそうになりました。

彼は編笠山から西岳きて、ピストンで帰るらしい。

サクッと上がって下りて温泉でゆっくりといくとのこと。

なかなかいいんじゃないですか。

私はガッツリ登って、下りてぐったりって感じですけど(笑)

コーヒーごちそう様でした。 また八ヶ岳で会いましょう!!


さて、ゆっくりできたので次へ!

西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】

ここからはちょっと下ります。

青年小屋まで、約1h。

途中、水場もあるみたい。


西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】

序盤は、結構下りますね~

まだハードコースか(笑)

西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】

寒いのであちこち、凍ってます。

西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】

結構歩きやすい道です。

途中からはなだらかなくだりなので、サクサク歩いて行けます!

樹林帯の中をずーっとなので、風も少なく寒くもなくいい感じ。

西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】
 【11:34】 乙女の水

カチンコチンです(笑)

西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】

乙女の水、ゲット!

西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】

青年小屋まではあと少しですねっ。

青年小屋で泊まると水はここまで汲みにくるようです。

割りと距離あるかな?

そうでもないかな (^_^;)

西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】
 【11:43】 青年小屋着

5分くらいでした。

近いねっ (^^ゞ


青年小屋はすでにクローズ、

カレー食いたかったですが...また今度。

テン場は広いので結構な数張れるのではないでしょうか。

しかも、目の前は編笠山、

後ろは権現岳。

ちょうど挟まれている感じ。

ただ~、風がぬけるので、寒いです (T_T)

でも、お腹も空いているので、昼飯ここでくうことにします。


西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】

お昼は、シーフードヌードルとおにぎり、 食後はキャラメルマキアートで!

シーフードヌードルはイマイチでした (-_-;)

やっぱりカレーヌードルにすれば良かった (^^♪

A4パタパタテーブルも定番になってきました!

やはりコンパクトになるので、持って行きやすいし、

A4サイズなので、使いやすい!

地べたで使うにはバッチリです。

西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】

権現岳みながら、一杯。

次回は登りますよっ!

でも、今日は編笠山に登ります(笑)

太陽も出てきてポカポカで気持ちいい!

西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】


さて、ゆっくり休めたので、次を目指すかな (^^ゞ

 
 <続く>






このブログの人気記事
ハイゼットカーゴ
ハイゼットカーゴ

12月もあと少し
12月もあと少し

ほったらかしブログ
ほったらかしブログ

ひさしぶりに山に登りたい!
ひさしぶりに山に登りたい!

同じカテゴリー(八ヶ岳)の記事画像
八ヶ岳主峰「赤岳」に登ってきました【2017/08/27】
八ヶ岳主峰「赤岳」
雪の南八ヶ岳 【2013/11/16】其の二
雪の南八ヶ岳 【2013/11/16】其の一
西岳、編笠山へ行って来ました!(続き)【2013/11/9】
同じカテゴリー(八ヶ岳)の記事
 八ヶ岳主峰「赤岳」に登ってきました【2017/08/27】 (2017-09-01 16:42)
 八ヶ岳主峰「赤岳」 (2017-08-30 07:08)
 雪の南八ヶ岳 【2013/11/16】其の二 (2013-11-24 09:04)
 雪の南八ヶ岳 【2013/11/16】其の一 (2013-11-20 23:00)
 西岳、編笠山へ行って来ました!(続き)【2013/11/9】 (2013-11-12 22:13)

Posted by けいすけ at 21:52│Comments(4)八ヶ岳
この記事へのコメント
素晴らしすぎるぞww
景色も最高だな。2300mって結構高いね。
高山病も出なかったみたいで何より。

続きも楽しみですw
Posted by 力丸 at 2013年11月11日 22:48
青年小屋、そんなに寒かったですか。。。
先月末、テン泊行ってたら、ヤバかったかなぁ(笑)

最高の天気に景色
やっぱりお山はいいですね〜^^
Posted by そうげんパパそうげんパパ at 2013年11月12日 13:44
力丸さん、おはようございます!


なかなかの景色でしょっ。

高山病は大丈夫でしたが、

寒かった...(T_T)
Posted by けいすけ at 2013年11月14日 06:14
そうげんパパさん、おはようございます!

風が冷たかったですよっ。

テン泊は大丈夫だったと思いますが、

日が落ちてから宴会はできなかったかも知れませんね(笑)

景色は最高でした!!
Posted by けいすけ at 2013年11月14日 06:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
西岳、編笠山へ行って来ました!【2013/11/9】
    コメント(4)