ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
けいすけ
けいすけ
1971年生まれ、2児のパパ。
独身時代はバイクツーリング&野宿でした。
キャンプは、2009年3月にファミキャン(テント泊)デビュー!
2009年10月にスクキャン!&ソロキャン!の同時デビュー! ファミキャンがオフの時はソロキャン、焚き火ナイトに行ってます!
  (^^ゞ
2012年からガレージブランドの「 K's Factory 」をスタート! 山やツーリング、キャンプで便利な木製ミニテーブルを製作・販売しています!





9kei.com


ホームページです

リンク歓迎(^^♪





ZeroPoint (K's Factory)


ネットショップ

ブログで紹介した
木工製品や雑貨を
販売中!






A4パタパタテーブル


仕舞寸法重視の
A4サイズテーブル
檜原村のヒノキ使用
バラバラにならず
コンパクトに収納


 

ミニちゃぶ


ありそうでなかった丸い折りたたみテーブル。パタパタテーブルと同じようにコンパクトに収納可能! 丸いフォルムがちょっとかわいい!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年02月24日

またまた、細引きブレスレット


先日からやってた、細引きブレスレット
やっと完成しました!
わりといいんじゃない(笑)


またまた、細引きブレスレット





ブログランキングに参加しました!
にほんブログ村 アウトドアブログへ  すみませんっ
 続きの前に、 

ぽちっとお願いします m(_ _)m





-

ちょぼちょぼやってた細引きブレスレット

自分では結構気に入ってたので

あれこれ考えて、ようやく形になりました。

実用性重視なので、デザイン性は今ひとつかもっ(^_^;)


またまた、細引きブレスレット

またまた、細引きブレスレット

編み方は、解きやすさも考慮して、↑にしました。

ちなみに、

またまた、細引きブレスレット

もとは、1本のロープです。

長さは、約2.4~約3.0m サイズによって長さが違います。

上の写真は、約3.0mのタイプです。

これのほぼ真ん中で

またまた、細引きブレスレット

バックル付けるために結んでます。 

ロープとして使うときにもこのままでも大丈夫かと思いますが、

力がかかるようでしたらほどいてもいいかと思います。


解き方は、至って簡単!

またまた、細引きブレスレット

端っこをほどいて、

またまた、細引きブレスレット

またまた、細引きブレスレット

両端を引っ張れば、

またまた、細引きブレスレット

スルスルとほどけていきます。

これ、結構面白いですよっ(笑)

またまた、細引きブレスレット

少しよれよれですが、使用上は問題ないでしょう(^_^;)

ちなみに、これは細引きではなくて、パラコードです。

250kgの引張強度があるらしい。

ぶら下がっても大丈夫か?!


またまた、細引きブレスレット

細引きの端っこの処理もどうしようかと思っていろいろと考えましたが、

使いやすさを最優先に考えてロゴ付きのカバーにしました。

マジックテープ外すと、

またまた、細引きブレスレット

細引きの端っこがむき出しです。

最初は編みこんでたんですが、すぐに端が見つからないし、

ほどくのが面倒だったので、このほうがわかりやすいかなぁ~と思ってます。


テントの張りなわが約2.5mくらいなので、2.4~3mあれば何かと

使える用途があるんじゃないかと考えました。


またまた、細引きブレスレット

またまた、細引きブレスレット

サイズは、細引きの長さによって違いますが、

約190mm~230mmくらい。

バックルは、信頼出来るYKK製 (^^)v

細引きは、φ3mmのものと、パラコード。

どちらも強度には問題ないかと....思います。

パラコードは引張強度250kgってあったけど....

本当のところはわかりません。

細引きは、耐荷重?です

何も証明するものがないのと、責任とれないので、

耐荷重や、使用用途については、自己責任でお願いします。

張りなわの代わりにはなると思いますが....(^_^;)


写真とかの準備ができ次第、ネットショップで販売予定です。

準備が出来ましたら、また記事にします。


またまた、細引きブレスレット



では、 (*^_^*)












このブログの人気記事
ハイゼットカーゴ
ハイゼットカーゴ

12月もあと少し
12月もあと少し

ほったらかしブログ
ほったらかしブログ

ひさしぶりに山に登りたい!
ひさしぶりに山に登りたい!

同じカテゴリー(自作もの)の記事画像
スティックターボ2のグリップ 2020-5-15
木製パスモケース(パスケース):スリムタイプ
MYOG 其の2
タープ検討
アタッチメント
カーボンフェルト
同じカテゴリー(自作もの)の記事
 スティックターボ2のグリップ 2020-5-15 (2020-05-16 00:32)
 木製パスモケース(パスケース):スリムタイプ (2016-06-29 08:32)
 MYOG 其の2 (2014-12-15 13:55)
 タープ検討 (2013-10-05 16:28)
 アタッチメント (2013-09-19 01:09)
 カーボンフェルト (2013-07-16 12:04)

この記事へのコメント
これ、いいですね~

バラした後に編み直す自信は無いけど、応急的な使い方も出来るしgoodだと思います。
Posted by みにゃーみにゃー at 2012年02月24日 01:05
コレはいいですね~♪
絶対に買います☆
Posted by カチャロ at 2012年02月24日 07:51
けいすけさん…いつもの耐久テストしてください(汗)。
Posted by BISNMO at 2012年02月25日 17:44
みにゃーさん、こんにちは、

ありがとうございす。
使い勝手は、いいと思うんですが(o^^o)

おっしゃる通り、ほどいたら編み直しは悩ましいですね。

リパックも受付ようと考えています。d(^_^o)
Posted by けいすけ携帯 at 2012年02月26日 12:12
カチャロさん、こんにちは、


ありがとうございます。
なかなか上手く写真が撮れませんが(^^;;

準備が、整いましたら是非お願いします。

(o^^o)
Posted by けいすけ携帯 at 2012年02月27日 15:05
BISNMOさん、こんにちは、

耐久試験、やっぱりやっほうがいいっすよね(^^;;

ただ、ぶら下がるところがないんですよ、

フィールドで試してみますd(^_^o)
Posted by けいすけ携帯 at 2012年02月27日 15:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
またまた、細引きブレスレット
    コメント(6)