ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
けいすけ
けいすけ
1971年生まれ、2児のパパ。
独身時代はバイクツーリング&野宿でした。
キャンプは、2009年3月にファミキャン(テント泊)デビュー!
2009年10月にスクキャン!&ソロキャン!の同時デビュー! ファミキャンがオフの時はソロキャン、焚き火ナイトに行ってます!
  (^^ゞ
2012年からガレージブランドの「 K's Factory 」をスタート! 山やツーリング、キャンプで便利な木製ミニテーブルを製作・販売しています!





9kei.com


ホームページです

リンク歓迎(^^♪





ZeroPoint (K's Factory)


ネットショップ

ブログで紹介した
木工製品や雑貨を
販売中!






A4パタパタテーブル


仕舞寸法重視の
A4サイズテーブル
檜原村のヒノキ使用
バラバラにならず
コンパクトに収納


 

ミニちゃぶ


ありそうでなかった丸い折りたたみテーブル。パタパタテーブルと同じようにコンパクトに収納可能! 丸いフォルムがちょっとかわいい!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2020年05月16日

スティックターボ2のグリップ 2020-5-15



StayHomeなので、おうちでワークショップ
第二弾は、木のグリップ
スティックターボ2をちょっとカスタマイズ

スティックターボ2のグリップ 2020-5-15








ブログランキングに参加しました!
にほんブログ村 アウトドアブログへ  すみませんっ
 続きの前に、 

ぽちっとお願いします m(_ _)m





_

先日購入したスティックターボ2、使い勝手にはなんの不満もありません。

ネットやインスタなので、グリップを付け替えている画像をみたので、

真似してやってみました。


スティックターボ2のグリップ 2020-5-15

手持ちのヒノキの角材に27mmの丸穴をあけて、



スティックターボ2のグリップ 2020-5-15

九角形の型紙をあてて、なぞります。


あとは、のこぎりとナイフを駆使して、ひたすら削る.....

< 中略 >


スティックターボ2のグリップ 2020-5-15

だいぶいい感じ

スティックターボ2のグリップ 2020-5-15


さらにナイフで削って完成!

一旦、スティックターボのネジを外して、換装。

スティックターボ2のグリップ 2020-5-15

真ん中が盛り上がっている方が握ったときにしっくりきていい感じでした。
(ちなみにこれは、2個め)

スティックターボ2のグリップ 2020-5-15

なかなかいい感じ。

今、コロナウィルスの影響で休日に出かけられないので、おうち工作(おうちワークショップ)
で結構楽しめました。(穴開けて、けずって小一時間くらい)

いろいろな木で試してみたら面白いかもしれませんね。

ただし、換装するときにスティックターボのネジを外してバラすので、
自己責任となりますので、試される方は気をつけてください。
(ばらしてしまうので、保証対象外となると思います)


少し木があまったので、穴開けて材料販売しようと思います。
準備ができたらネットショップに公開します。
欲しい人がいたらどうぞ。(自己責任でお願いします)


スティックターボ2のグリップ 2020-5-15
ヒノキの工作用角材(穴あき)の販売








このブログの人気記事
ハイゼットカーゴ
ハイゼットカーゴ

12月もあと少し
12月もあと少し

ほったらかしブログ
ほったらかしブログ

ひさしぶりに山に登りたい!
ひさしぶりに山に登りたい!

同じカテゴリー(自作もの)の記事画像
木製パスモケース(パスケース):スリムタイプ
MYOG 其の2
タープ検討
アタッチメント
カーボンフェルト
治具作り
同じカテゴリー(自作もの)の記事
 木製パスモケース(パスケース):スリムタイプ (2016-06-29 08:32)
 MYOG 其の2 (2014-12-15 13:55)
 タープ検討 (2013-10-05 16:28)
 アタッチメント (2013-09-19 01:09)
 カーボンフェルト (2013-07-16 12:04)
 治具作り (2013-07-15 20:10)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スティックターボ2のグリップ 2020-5-15
    コメント(0)