2010年07月06日
サコッシュ:ちょっと改造
山では結構便利なサコッシュ!
先週の塔ノ岳~鍋割山の縦走でも大活躍でした。

ただ...今回は、雨だったので、ちょっと中身が濡れてしまいました。
なので...
雨対策でちょっと改造です。
先週の塔ノ岳~鍋割山の縦走でも大活躍でした。

ただ...今回は、雨だったので、ちょっと中身が濡れてしまいました。
なので...
雨対策でちょっと改造です。
ブログランキングに参加しました!

続きの前に、
ぽちっとお願いします m(_ _)m
-
たいしたことはしてません(^^;)
ベルトの位置を変更して、フラップをつけました。

正確には、
・ベルト位置を横に変更
・マチをつけた
・フラップを装着
この3つです。

フラップは、先日仕入れたカーキの帆布を使いました。
少し厚いですが、使えばなじんでくるでしょう(^_^;)

本当にただ、縫っただけって感じで、超手抜きです。
これで使い勝手がよかったら、ちゃんと型おこして
まじめに作ります....(^_^;)
たいしたことはしてません(^^;)
ベルトの位置を変更して、フラップをつけました。

正確には、
・ベルト位置を横に変更
・マチをつけた
・フラップを装着
この3つです。

フラップは、先日仕入れたカーキの帆布を使いました。
少し厚いですが、使えばなじんでくるでしょう(^_^;)

本当にただ、縫っただけって感じで、超手抜きです。
これで使い勝手がよかったら、ちゃんと型おこして
まじめに作ります....(^_^;)
Posted by けいすけ at 11:58│Comments(2)
│自作もの
この記事へのコメント
こんにちは、けいすけさん。
撥水加工ってできるんでしょうか?
やはり帆布だと難しいですか?
撥水加工ってできるんでしょうか?
やはり帆布だと難しいですか?
Posted by ta〜san at 2010年07月06日 15:33
たーさん、こんばんわ。
>撥水加工ってできるんでしょうか?
>やはり帆布だと難しいですか?
撥水(弱防水)の生地が売ってます。
ノーマルタイプよりは割高ですが、
あとは、洗濯と一緒に撥水する洗剤が
あったような気がします。
最終兵器は、防水スプレーっすかね(*^_^*)
>撥水加工ってできるんでしょうか?
>やはり帆布だと難しいですか?
撥水(弱防水)の生地が売ってます。
ノーマルタイプよりは割高ですが、
あとは、洗濯と一緒に撥水する洗剤が
あったような気がします。
最終兵器は、防水スプレーっすかね(*^_^*)
Posted by けいすけ
at 2010年07月06日 20:55
