ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
けいすけ
けいすけ
1971年生まれ、2児のパパ。
独身時代はバイクツーリング&野宿でした。
キャンプは、2009年3月にファミキャン(テント泊)デビュー!
2009年10月にスクキャン!&ソロキャン!の同時デビュー! ファミキャンがオフの時はソロキャン、焚き火ナイトに行ってます!
  (^^ゞ
2012年からガレージブランドの「 K's Factory 」をスタート! 山やツーリング、キャンプで便利な木製ミニテーブルを製作・販売しています!





9kei.com


ホームページです

リンク歓迎(^^♪





ZeroPoint (K's Factory)


ネットショップ

ブログで紹介した
木工製品や雑貨を
販売中!






A4パタパタテーブル


仕舞寸法重視の
A4サイズテーブル
檜原村のヒノキ使用
バラバラにならず
コンパクトに収納


 

ミニちゃぶ


ありそうでなかった丸い折りたたみテーブル。パタパタテーブルと同じようにコンパクトに収納可能! 丸いフォルムがちょっとかわいい!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年10月24日

スクキャン! ソロキャンデビュー!(1日目)

ついに、デビューしました!
スクーターでキャンプ! 略してスクキャン!

前回のごくごく個人的な都合によりドタキャンし、すっごく行きたかったキャンプ! ソロキャンデビューです。

ずーっと前(10年以上前)にバイクツーリングで野宿は当たり前でしたが、。
キャンプ道具をもって行くソロキャンは初です。

心配していた仕事は、何とか調整できて、ちょっと早めに切り上げてきました(^_^;)
デビュー戦は特別扱いということで...

スクーターに荷物満載で行けるかどうか、若干不安でしたが、本日決行です(^_^)v

スクキャン! ソロキャンデビュー!(1日目)
とりあえず、ガソリンは満タンに、ここ2か月くらいのデータで、普通に通勤等で使えばリッター20km以上は走ることが判明、長距離を走ると、25km前後までいくので満タンにしておけば、150km程度は走行可能です。

道志の森キャンプ場の往復くらいは大丈夫かと...

事前に何度か試しで荷物を積んで走っていたんですが、今回みたく、フル積載で走るのは初めてです。
スタート時にハンドルが取られます。(予想外でした)
あと、RV-BOXの上に積んだ「銀マット」と「ローチェア」で若干後方視界が悪いです。

でも結構重いです....(T_T)
道志みちの峠道、ちゃんと走れるか不安...

不安だらけですが、行ってみましょう!











ブログランキングに参加しました!
にほんブログ村 アウトドアブログへ  すみませんっ
 続きの前に、 

ぽちっとお願いします m(_ _)m






とりあえずは、順調に走っていたのですが、もう一つ予想外のことが...

それは、

スクキャン! ソロキャンデビュー!(1日目)
帰宅ラッシュ!(T_T)

津久井周辺は、車通勤の方が多く、ちょうど退社時間と重なり...大渋滞。

おまけに、ソフトパニアが両サイドにあるので(しかもジッパーオープンで拡張)しているのですり抜けもできず、何十年かぶりに渋滞の列に並んでいました...

道志みちに入った頃は、すっかり日が暮れてしまっていました。
道志の森キャンプ場近くのデイリーヤマザキに着いたのは、18時すぎ、結構かかりました。

心配していた峠道は、登りだと時速30kmくらいでパワー不足を感じます。
さすがに両国橋付近の登りは止まるかと思いました(*^_^*)

全体的に思っていたよりも快適に走ってきました。だいたい時速50kmくらいでスイスイって感じです。
車もほとんど通っていないので、寂しかったですが、快適でした。

途中、写真はなんですが、雑貨屋ですぎの薪をひと束購入(300円)

デイリーヤマザキで飲み物を買ってキャンプ場へ!


道志の森キャンプ場へついたのは18:30頃でしたが、さすがに真っ暗です。
管理棟は電気がついていましたが、当たりは真っ暗。
とりあえず管理棟に行きますが、誰も居ず、たぶん巡回あるかな?と思って設営場所を探します。

ここで、問題が...本当は、高台に行きたかったのですが、真っ暗で道が良くわかりません。
バイクのライトを頼りにいってもいいのですが、だいぶ不安です。
しかも道はあたりまえですが、未舗装、 ガタガタです。

4月に来たときにも池周辺は少しチェックしていますがそれ以外の場所はノーチェックです。
水場とトイレの問題もあるので今回は勝手のわかっている池の周りの場所に設営することにしました。

でも、池に行くまでもガタガタ道なので、過積載のスクーターでは壊れるんじゃないかとハラハラして走ってました(^_^;)
とりあえず、目的地には到着です。


ちなみに、真っ暗の時間にキャンプ場についたのは初めてです(^^;)


さて、この暗いなか、どうするかなぁ....

ファミキャンでやることは、荷物おろして、テントやタープの設営です。
余談ですが、我が家のファミキャンでは、現地について最初に出す物は、
(1)銀シート(ブルーシートの銀色のやつ)
(2)コット
(3)ゴミ箱
です。
これで子供たちの居場所と、お菓子のゴミが散らかりません(^_^)v



でもソロなんで、まずは、イスを出して一息つきました。(*^_^*) (ほんのちょっと)


そのあと、ミニマグライトの明かりを頼りに荷物を下ろして、ランタン点灯!

スクキャン! ソロキャンデビュー!(1日目)
これで周辺の様子がわかります。 明かりって重要ですね!

真っ暗の中(ランタンの明かりとミニマグライトはありますが)での初めてのテント設営です。
テント自体は一度試し張りしているので、暗さいがいに困ることはありませんでした。
15分くらいで設営完了!

スクキャン! ソロキャンデビュー!(1日目)

暗いところで写真とるのはちょっと怖いので、1枚だけパチリ!
だって、なんか知らないもの写ってたら怖いじゃないですか...
私は、恐がりで、小心者の人見知りなので...(-_-)

寝るところができたので一安心。 このあと何もしなかったとしても寝る場所は確保されました(^_^)v


あとは、自由時間なので、自作焚き火台をテストします。

スクキャン! ソロキャンデビュー!(1日目)

安定性も問題なく、使用可能です。
この自作焚き火台、この先活躍してくれそうな予感がします(^o^)


小腹も減ってきたので夕食の準備をっと思ったら、
食料品買ってくるのを忘れました(T_T)
デイリーヤマザキで晩ご飯を買うつもりだったのですが、おにぎりがほとんどなかったなぁ~とおもって酒のコーナーへいったらすっかり忘れてしまいました(T_T)

鍋焼きうどん(カレー味)で、締めにおじやの予定でしたが、常備食料のパスタに変更。
あ~ カレーうどんが食べたかったのにぃ~。

ぐずぐずいってもしょうがありません。
常用食料から明太子パスタを...
スクキャン! ソロキャンデビュー!(1日目)

まぁ、あとはお酒とつまみがあるので何とかなります(^^;)
明太子パスタでお腹一杯にしたあとは、まったり飲みモードへ。

スクキャン! ソロキャンデビュー!(1日目)
今日の飲みメニューは?
■ウイスキー(サントリー角)
■いいちこ(寒くなったらお湯割りで)
■ミックスナッツ
■梅そうめん
■ガーナチョコ

以上です。
思ったより寒くなかったので、終始ウイスキソーダ割でした。
寒くなかったといってもオーバーパンツとフリース着てましたが...(*^_^*)
ちなみに、20時現在で気温は10度。
温度に関しては思ったよりも下がらなかったです。


焚き火を見ながら、ウイスキーのんで、あー贅沢な時間...
静かです。都会の喧騒を忘れます。

焚き火で飲みと言えばつまみの定番は、オイルサーディン!
くるときに四角い缶詰の赤色のビニール包装しているやつを買おうと思ってたのですが忘れてたので前回買い置きしたどっかのオイルサーディンです。
シングルバーナーで加熱して、醤油ちょっとたらして、レモンリキッドも少しいれて....

スクキャン! ソロキャンデビュー!(1日目)

うまいです!
オイルサーディン最高!
外での酒のつまみには最高です。今回のはちょっと大きかったけど...(^_^;)


スクキャン! ソロキャンデビュー!(1日目)

ランタンの明かりは便利ですが、焚き火と併用するとちょっと明るいです。

なので...

スクキャン! ソロキャンデビュー!(1日目)
場所の目安にキャンドルランタンをつけて、

スクキャン! ソロキャンデビュー!(1日目)
消やしちゃいました(^_^)

飲むだけなら、焚き火の明かりとろうそくの明かりで十分です。

焚き火を見ながら酒飲んで、まったり...

たまに焚き火をいじって、

スクキャン! ソロキャンデビュー!(1日目)
剛炎にしたり、

焚き火一つで時間がどんどん過ぎていきます。しかもゆっくり...
この焚き火の時間、はまりそうです。
今日は、曇っていて星空は見えませんでしたが、これで星空が見えてたら、すばらしいです。
なんか空を独り占めって感じ。

ソロキャンくせになりそうです。
若干、人恋しくなりますが、たまには一人もいいでしょう。
ほろ酔いでいい感じにまったりすると話相手が欲しくなりますが、たまには一人もいいと思います。
なんか、昔一人でツーリングに出かけてたころを思い出しました。
金曜に仕事はねたら、バイク乗って知らない場所へいって、一人の時間をすごして、また日曜日に帰ってきて、月曜から仕事して、また金曜になったら出かけてって感じでいろんなところへいったっけなぁ~って。

昔を思い出しながら、焚き火で一杯って、もうオヤジですかねぇ~。


スクキャン! ソロキャンデビュー!(1日目)
焚き火も薪がなくなったので、終演です。
同じ頃に眠くなってきたので、この辺でお開きに。
ちなみに、時計は22時過ぎでした。


このあと、一人で、寝れるかなぁ?
寒くない? 


<つづく>














このブログの人気記事
ハイゼットカーゴ
ハイゼットカーゴ

12月もあと少し
12月もあと少し

ほったらかしブログ
ほったらかしブログ

ひさしぶりに山に登りたい!
ひさしぶりに山に登りたい!

同じカテゴリー(スクーターでキャンプ!)の記事画像
そろそろスクキャン準備!
スクキャン! 今後のために(備忘録、第二弾)
スクキャン! 道志の森キャンプ場(2日目)
スクキャン! 道志の森キャンプ場(1日目)
スクキャン!準備完了。あとは行くだけ?
スクキャン!出撃準備!
同じカテゴリー(スクーターでキャンプ!)の記事
 そろそろスクキャン準備! (2010-06-01 11:58)
 スクキャン! 今後のために(備忘録、第二弾) (2009-11-30 22:52)
 スクキャン! 道志の森キャンプ場(2日目) (2009-11-29 15:49)
 スクキャン! 道志の森キャンプ場(1日目) (2009-11-29 14:37)
 スクキャン!準備完了。あとは行くだけ? (2009-11-26 22:41)
 スクキャン!出撃準備! (2009-11-19 21:11)

この記事へのコメント
こんばんは!!

良いですね! 最高ですね。

なんだか、自分が行って来たみたいで、いい気分です。

ソロも良いですよね。誰にも気兼ねしなくて、のんびりまったりできるし。

最高に贅沢な良い時間でしたね。

焚き火とオイルサーディンをつまみにウイスキー 
オヤジ万歳っす \(⌒▽⌒)/     ちなみに私も1971年生まれ~♪

やっぱり めざせスクキャンですね。
Posted by たれぱぱたれぱぱ at 2009年10月25日 00:35
無事お帰りなさい!

私に足りなかったのが判りました!

オ-バ-パンツとお酒!

お酒がまったくダメなので、

まったりタイムはコ-ヒ-など飲んで過ごすのですが、

逆に目が冴えて、頭も冴えて(違うか?)全然眠くなりません。

こんどからココアか何かにして見ます。

私は1957年生まれ(たれぱぱさん、まねしてすみません。)、

何かに頼らなければ、生きていけません。

と言う言い訳で、寝袋変えてまたソロキャンに行ってきます。
Posted by nutesannutesan at 2009年10月25日 06:44
たれぱぱさん、 どうもです。

スクキャン (ソロキャン) たぶんはまります。

金曜-土曜の日程も時間は短いですが比較的自由になりそうですし。

焚き火でのんびり。 楽しかったです。

私は、ソロキャンにはまると思いますが、

世の中の人は、スクキャンにはまると思います(^_^;)
Posted by けいすけけいすけ at 2009年10月25日 08:55
natu さん、 まいどです。

無事帰ってこれました。
思ってた以上に楽しかったです。

>私に足りなかったのが判りました!
>オ-バ-パンツとお酒!

このコメント、思わず笑っちゃいました(^o^)

個人的には梅昆布茶オススメです。
ただ、飲み過ぎると舌がごわごわします(^^;)

コンパクトで温かい、ダウンの寝袋が欲しいですが、
とりあえず今シーズンはこのまま行ってみます。
Posted by けいすけけいすけ at 2009年10月25日 09:04
始めまして。
私もスクキャン族です。
オフロード車なんかよりも積載量があり、キャンプツーリングにはぴったりですよね?
それに、経済的だし。
これからも楽しんでください。
Posted by マリーンマリーン at 2009年10月25日 15:40
マリーンさん、はじめまして。

スクキャン、これからはやると思います。

昨日帰ってくるときに思ったんですが、エコだと思います。

非力な上に過積載なのでスピードも出ませんから経済運転になります。

ほぼ時速50kmくらいだし、峠道で前の車が遅くても、こちらも遅いので腹も立ちませんからイライラしません。

渋滞もすり抜けできないのでおとなしく並んでます(^_^;) これは、ちょっとイライラ来ますが...

またのぞきに来てくださいね。
Posted by けいすけけいすけ at 2009年10月25日 19:02
はじめまして。

ソロキャンデビューおめでとうございます。
しかも、スクーターとは!!

>>スクキャン
いい響きですね。
ただし、注意してください。あまりはまると私のようになってしまいますw
くれぐれも沼にはまらぬようにしてくださいね。


道志の森はソロキャンデビューにはうってつけかと思います。
私も道志周辺のキャンプ場はよく出没しますので、いずれどこかでお会いするかもしれませんね。

そのときはヨロシクお願いいたします。
Posted by JIRAF@プロさんJIRAF@プロさん at 2009年10月26日 01:03
JIRAF@プロさん、はじめまして!

スクーターしか手元にありませんでした(^^;)

道志みちのキャンプ場にはいろいろなソロの方がいらっしゃるみたいですねっ。すまいるさんのブログでも拝見しております。

私は、小心者の人見知りなので、もし見かけたら声かけてください。
「スクキャンですかぁ~」って、(^^;)

どこかでお会いしたときはどうぞよろしくお願いします。
Posted by けいすけ at 2009年10月27日 20:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スクキャン! ソロキャンデビュー!(1日目)
    コメント(8)