2009年09月24日
楽っく!お茶漬けパスタ
お手軽料理(らくっく:楽っく)、第3弾
先日、公園で作ってみた「お茶漬けパスタ」です。
おなかすいてて写真全く取りませんでした(^^;)
家で小腹へったので、作るときに写真取ったのでちょっと紹介です。
このレシピも、シェルパ斎藤さんの「ワンバーナークッキング」からです(^o^)

材料は、
■パスタ(個人的にはママーの1.6mmが好み)
■お茶漬けのもと(永谷園が好み)
■オリーブオイル
■しお
■マヨネーズ(お好みでどうぞ)
以上です。
先日、公園で作ってみた「お茶漬けパスタ」です。
おなかすいてて写真全く取りませんでした(^^;)
家で小腹へったので、作るときに写真取ったのでちょっと紹介です。
このレシピも、シェルパ斎藤さんの「ワンバーナークッキング」からです(^o^)

材料は、
■パスタ(個人的にはママーの1.6mmが好み)
■お茶漬けのもと(永谷園が好み)
■オリーブオイル
■しお
■マヨネーズ(お好みでどうぞ)
以上です。
ブログランキングに参加しました!

続きの前に、
ぽちっとお願いします m(_ _)m
お茶漬けのもとはいろいろな味があるのでおこのみで。
2人分で一袋って感じだと思います。
(一人で一袋使うとかなり味濃いです(^^;)
パスタは、スーパーで700g300円くらい。
お茶漬けのもとも8袋で300円くらいなので、1食分にすると100円ちょっとですかねぇ~。
お手軽節約メニューになります。
早速作ってみます。
①水に塩を少しいれて、塩水でパスタをゆでます。

そのままだとパスタがコッヘルにないらないので真ん中あたりでバキッと2つ折に。
②ゆであがったら、水切りして、オリーブオイルを混ぜます。

つやつやしておいしそー
③何回かにわけて、お茶漬けのもとを混ぜます

④皿に盛ってマヨネーズをかけます。 ソロキャンならそのままコッヘルでどうぞ!

今回は鮭茶漬けを使いましたが、のりでも野沢菜でもわさびでもお好みでどうぞ。
味は、これまたうまいです。
ちょっと考えれば安いパスタソースって粉物ですよねっ。それと同じです。
ご飯にかけてもおいしいし、パスタでもうまいとなるとソロキャンでは確約間違いなしですねっ。
調味料入れに常備することにしました(^_^)v
お湯を沸かし初めてから10分くらいでできるのお手軽オススメです。
こちらも一度、お試しください。 (^o^)
Posted by けいすけ at 10:42│Comments(0)
│お手軽料理