ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
けいすけ
けいすけ
1971年生まれ、2児のパパ。
独身時代はバイクツーリング&野宿でした。
キャンプは、2009年3月にファミキャン(テント泊)デビュー!
2009年10月にスクキャン!&ソロキャン!の同時デビュー! ファミキャンがオフの時はソロキャン、焚き火ナイトに行ってます!
  (^^ゞ
2012年からガレージブランドの「 K's Factory 」をスタート! 山やツーリング、キャンプで便利な木製ミニテーブルを製作・販売しています!





9kei.com


ホームページです

リンク歓迎(^^♪





ZeroPoint (K's Factory)


ネットショップ

ブログで紹介した
木工製品や雑貨を
販売中!






A4パタパタテーブル


仕舞寸法重視の
A4サイズテーブル
檜原村のヒノキ使用
バラバラにならず
コンパクトに収納


 

ミニちゃぶ


ありそうでなかった丸い折りたたみテーブル。パタパタテーブルと同じようにコンパクトに収納可能! 丸いフォルムがちょっとかわいい!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年09月08日

スクキャン! ちょこっとデイキャンプ(ピクニック)

週末の日曜日に改造した荷台のあたりも見たかったので次男をつれて、ちょこっとバイクでぶーんと行って来ました。
今日の予定は、近場の公園をはしごする予定です (^_^)v

スクキャン! ちょこっとデイキャンプ(ピクニック)

小さい方のRVボックス400を初めて積んでみました。
次男曰く。背中が当たって痛いとのこと。 長男を乗せたときは大丈夫だったので、身長差で何かあるのでしょうか? とりあえず今日はあまりよりかからないでと言うことにして今後改善課題としました (^_^)

スクキャン! ちょこっとデイキャンプ(ピクニック)






ブログランキングに参加しました!
にほんブログ村 アウトドアブログへ  すみませんっ
 続きの前に、 

ぽちっとお願いします m(_ _)m





たいそうなボックスを詰んでいますが、中身はたいしたことなくスカスカです。
子供の着替えと、レジャーマットと水筒とクーラーボックス(6L)

スクキャン! ちょこっとデイキャンプ(ピクニック)
超軽装備です。いつも過積載気味なのでちょっと心配(*^_^*)
今日はお気楽・お手軽で行ってみましょう!

公園は、「稲城ふれあいの森」と「大谷戸公園」の2カ所行きました。

簡単な紹介記事を別のところに書いたのでよろしかったら見てください。

■「稲城ふれあいの森」 公園と言うよりは山です。 この時期は虫対策を忘れずに...
 稲城ふれあいの森へ行って来ました!

■多摩市にある「大谷戸公園」「大谷戸公園キャンプ練習場」
 立川の昭和記念公園のミニチュア版みたいでとても過ごしやすい公園です。オススメ!
 大谷戸公園に行って来ました!


肝心の荷台ですが、お手軽すぎて使いませんでした(^_^;)
また今度試してみます(^o^)






このブログの人気記事
ハイゼットカーゴ
ハイゼットカーゴ

12月もあと少し
12月もあと少し

ほったらかしブログ
ほったらかしブログ

ひさしぶりに山に登りたい!
ひさしぶりに山に登りたい!

同じカテゴリー(スクーターでキャンプ!)の記事画像
そろそろスクキャン準備!
スクキャン! 今後のために(備忘録、第二弾)
スクキャン! 道志の森キャンプ場(2日目)
スクキャン! 道志の森キャンプ場(1日目)
スクキャン!準備完了。あとは行くだけ?
スクキャン!出撃準備!
同じカテゴリー(スクーターでキャンプ!)の記事
 そろそろスクキャン準備! (2010-06-01 11:58)
 スクキャン! 今後のために(備忘録、第二弾) (2009-11-30 22:52)
 スクキャン! 道志の森キャンプ場(2日目) (2009-11-29 15:49)
 スクキャン! 道志の森キャンプ場(1日目) (2009-11-29 14:37)
 スクキャン!準備完了。あとは行くだけ? (2009-11-26 22:41)
 スクキャン!出撃準備! (2009-11-19 21:11)

この記事へのコメント
はじめまして、nuteと申します。
息子さんとタンデム良いですね!
ボックス積んでいれば、後に落ちる心配は無いですね!
スク-タ-はバイクと違って積載量が多いので、便利ですね!
(ヘルメットの収納スペ-スは小さいけど、チョットしたものを入れるのに。)
ボックスを積めば、更にUP!
私も125ccのスク-タ-を購入したときは、魔法の乗り物だと思いました。
(極端な表現ですが、クラッチ、ギアが無くてアクセル、ブレ-キだけで良いのと、物入れが有っておまけに足元が濡れにくい!)
通勤と娘の保育園の送り迎えなどに重宝しました。
そのときはキャンプに使うという発想は無く、もったいないことをしました。
ただ事故には気をつけてください。車からは見えにくいので(もしくは無視される?)。
Posted by nutesannutesan at 2009年09月08日 10:39
nute さん

はじめまして、
子供が生まれてからずーっと一緒に乗りたかったんです。
ようやく子供用のジェットヘルを購入したのでこれからちょくちょく出かけようと思っています。

スクーターはお手軽で便利ですよっ。でもちょっとパワーが足りないかなぁ~。80kgの私と子供とでは軽く100kgオーバーとなります。そのうちスクーターが壊れるかもっ。

またのぞきにきてください。
Posted by けいすけ at 2009年09月08日 12:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スクキャン! ちょこっとデイキャンプ(ピクニック)
    コメント(2)