2012年04月30日
御岳山に行ってきました! (其の2)
ユル登山のあとは、ちょっと川遊び。
予定外の行動ですが、
暑いので冷たくて気持ちよかったです。

ブログランキングに参加しました!

続きの前に、
ぽちっとお願いします m(_ _)m
-
お昼前に御岳山から下山完了しました。
結構な陽気なので、ちょっとクールダウンを。
駐車場から見えた河原で昼ごはん食べようかと (*^_^*)

この御岳苑地駐車場の横から河原に降りれます。
歩いて5分くらいかなぁ~。

この川、多摩川ですが、 川岸が遊歩道となっているみたいで、
コンクリートで舗装されています。
歩いて上流。下流にいけるようです。

【上流側】

【下流側】
今日は、メシ食うだけなので上流側に少し歩いていきます。

なぜか、テントもあるし、
昨日とかからとまってたのかなぁ~?

川そばの石のところでとりあえず、設営完了!です。
早速お湯をわかして昼ごはんの準備。

やまとは、川のなかにはいってなにやらごそごそ、
石を拾っては、投げて遊んでました。
私も入ってみましたが、結構水が冷たいです。
まだ春先?だからかなぁ~。
今日は、川遊びのセットないので、ちょっと足つけるだけ^_^;
ここは、カヌーで下っていく人がいるくらいなので、結構な深さと水流があると
思います。
フローティングベストがないときは川にずんずん入っていくのは危ないですし、
今日はつかれているので自粛してもらいました。

山でたべようとおもってたカップ麺、
今日もうどんとそばです。
でも、ちょっとここでは暑かった(^_^;)

やまとと二人、冷たいのにすればよかったねっと笑いながら
熱い麺をたべます(笑)
飯食ったあとも川遊び。
本当は、昼寝したいですが、目を離すとあぶないので...
寝れません (T_T)
まっ、安全第一ですので (^^ゞ

食後のコーヒーもちょっと暑いです(笑)
A4テーブル、河原で使うの初めてですが、使い勝手も良かったです。
なにげに足が地面についてないのですが、
石の隙間にはいって良い感じで固定されるので使いやすい。
河原でシングルバーナー使うのに最適です。
また新たな事例が出来ました (^^)v
コーヒー飲んだら撤収です。

やまと、ここまでは元気でしたが、このあと、撃沈(^_^;)
帰り道、お風呂に寄り道したら、


駐車場入っても爆睡中です。
よっぽど疲れたのか、寝不足だったのか...(笑)
ひとっ風呂浴びて、山と川の汗を流しました。

かき氷とフロート食べて、体内からクールダウン (^^)v
なんだかお出かけフルコースです (*^_^*)

ケガなく、無事に帰宅できたのでいいとしましょう。
今回、コンテナボックスを使って荷物の上げおろししました。
これ、同じ大きさなので積み重ねもできて大変便利。
これからのお出かけの主流になるかなぁ~。
ちなにみ平台車も買いました。近々デビューすることでしょう。
梅雨が本格的に始まる前にあと2~3回、山にいけるかなぁ~。
次回は、ホーム高尾山で足慣らししないとねっ。
今シーズンの富士山まであと2ヶ月ちょっとしかないです。
ちょっとでも登っとかないとばてるなぁ~。
でも、くまがちょっと怖いです。
ちなみに、本日(30日)やや筋肉痛です。 翌日にでるとは、まだまだ若い(笑)
Posted by けいすけ at 18:29│Comments(0)
│御岳山