2010年01月26日
薪の調達って
年末に薪ストーブを購入してから、
デイキャンプやら父子キャンプ、ソロキャンプと
なんだかんだで、大活躍の薪ストーブですが。
別の問題が発生!
それは、薪の調達(確保)
これが結構大変です。
私は、薪の調達は、圧倒的に購入することが多く。
これがかなりの出費 (T_T)
昨年の11月ごろには、4段積みだった薪だなも、

底が見えています。
木工の端材とか、ラティスを分解したときのものなんかも有効利用
していますが....
ブログランキングに参加しました!

続きの前に、
ぽちっとお願いします m(_ _)m
---
山が近くにあったり、なんらか木に関わるお仕事をされていたり、
大量に端材等が手に入る方が羨ましいです....
でも、いい記事を発見しました!
薪を安くで購入するサイトがあるかなぁ~とネット検索していた時に発見!
それは、
薪の無料配布!

なんと、タダで薪をくれるらしい。
しかも、一人10束まで。
これって、結構いいかもっ。
でも、応募多数の場合は、抽選とのことです。
もちろん、申し込みました!
2次告知みたいになるので、記事にするかちょっと迷いましたが、
このブログでいろんな情報を教えてもらっているので書いちゃいました!
検索は、「東京 薪 配布」で引っかかりました。
薪を探されている方には朗報かと...(^_^)v
すでに知っている人が多いのかなぁ~?
山が近くにあったり、なんらか木に関わるお仕事をされていたり、
大量に端材等が手に入る方が羨ましいです....
でも、いい記事を発見しました!
薪を安くで購入するサイトがあるかなぁ~とネット検索していた時に発見!
それは、
薪の無料配布!

なんと、タダで薪をくれるらしい。
しかも、一人10束まで。
これって、結構いいかもっ。
でも、応募多数の場合は、抽選とのことです。
もちろん、申し込みました!
2次告知みたいになるので、記事にするかちょっと迷いましたが、
このブログでいろんな情報を教えてもらっているので書いちゃいました!
検索は、「東京 薪 配布」で引っかかりました。
薪を探されている方には朗報かと...(^_^)v
すでに知っている人が多いのかなぁ~?
Posted by けいすけ at 15:52│Comments(0)
│ひとりごと