ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
けいすけ
けいすけ
1971年生まれ、2児のパパ。
独身時代はバイクツーリング&野宿でした。
キャンプは、2009年3月にファミキャン(テント泊)デビュー!
2009年10月にスクキャン!&ソロキャン!の同時デビュー! ファミキャンがオフの時はソロキャン、焚き火ナイトに行ってます!
  (^^ゞ
2012年からガレージブランドの「 K's Factory 」をスタート! 山やツーリング、キャンプで便利な木製ミニテーブルを製作・販売しています!





9kei.com


ホームページです

リンク歓迎(^^♪





ZeroPoint (K's Factory)


ネットショップ

ブログで紹介した
木工製品や雑貨を
販売中!






A4パタパタテーブル


仕舞寸法重視の
A4サイズテーブル
檜原村のヒノキ使用
バラバラにならず
コンパクトに収納


 

ミニちゃぶ


ありそうでなかった丸い折りたたみテーブル。パタパタテーブルと同じようにコンパクトに収納可能! 丸いフォルムがちょっとかわいい!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年05月21日

富士山に何着ていく? 【ウェア編】


「そうだ、今年も富士山に行こう!」
2015年も富士山行きます。
さぁ、何着ていくかな?


富士山に何着ていく? 【ウェア編】
※2014年9月、御殿場ルートでの着てるもん。
ポーズは、いまいち(笑)





ブログランキングに参加しました!
にほんブログ村 アウトドアブログへ  すみませんっ
 続きの前に、 

ぽちっとお願いします m(_ _)m





-

富士山に限らず、山に登るときはいつも何着ていくか迷います。

こればっかりは経験と個人差があるので何がいいかはわかりません。

ここ5年富士山に登ってますが、やっぱり毎回悩みます(笑)

まぁ、悩んでいる時も楽しいですけど。

ちなみに、ここ数年の格好ですが、

富士山に何着ていく? 【ウェア編】
  2010年

富士山に何着ていく? 【ウェア編】
  2011年

富士山に何着ていく? 【ウェア編】
  2012年

富士山に何着ていく? 【ウェア編】
  2013年

と、サムネイルであった、これ、
富士山に何着ていく? 【ウェア編】
  2014年

基本、どれもおんなじ(笑)

サポートタイツ+半ズボンってのが、いいと思っていました。

まぁ、それで問題もなかったのですが、

ちょっと太ってきまして、サポートタイツがきつくなった 2013年は、

9月ということもあって、ちょっと厚めのシャカパンで。

確かユニクロの暖パンだったと思う。


2014年は、初めて山パンツ買ったので、はいてきました (*^_^*)

ウェアの方は、

最初の頃は、

・Tシャツ
・薄手のウィンドブレーカー
・レインウェア(ベルグテック)

ってのが定番でした。

ちなみに昨年は、
・ファイントラックのドライレイヤー(半袖)
・メリヤスウールの長袖
・レインウェア(ベルグテック)

となりました。


今年(2015年)は、

当日の天気にもよりますが、

夜中から歩きますので、


上半身
・ドライレイヤー(長袖)
・メリヤスウールの長袖
・ミドルなんかほしいなぁ〜。※※ 未定 ※※
・レインウェア(ベルグテック)

さらにさむかったら、ユニクロのダウン。

下半身
・パンツ
・タイツ(ヒートテックか、普通のやつ)
・長パン:フォックスファイヤーのやつ(昨年かいました!)
(レインウェアの下も持っていきます)

・スパッツ:イスカのゲイター
・左ひざは痛くなるので、サポーターを忘れずに。
・靴下は長め(キャラバン・LR)

靴、モンベルのツォロミーブーツ(5年目) の予定。
 今シーズンで最後かな?

帽子は、
・OR SOMBRIOLET SUN HAT 軽くて涼しいです。
 寒いときようにモンベルのニット帽持っていきます。

グローブは、コーナンオリジナル


あと、予備でTシャツ(長袖)と靴下を。
タオルと日本手ぬぐいも忘れずに持って行かなくっちゃ。

着るもんはこんなかんじでしょうか。

結局毎年おんなじような感じです(笑)

痩せればサポートタイツ復活するんですが.....なかなか難しい (^_^;)



 不定期に続く.....








このブログの人気記事
ハイゼットカーゴ
ハイゼットカーゴ

12月もあと少し
12月もあと少し

ほったらかしブログ
ほったらかしブログ

ひさしぶりに山に登りたい!
ひさしぶりに山に登りたい!

同じカテゴリー(富士山 2015)の記事画像
富士山2015 其の③ 【2015/9/12】
富士山2015【2015/9/12】 其の2
富士山2015【2015/9/12】 其の1
2015年富士登山→中止!
富士山になに持ってく?【水筒検討】
富士山になに持ってく?【火器編】
同じカテゴリー(富士山 2015)の記事
 富士山2015 其の③ 【2015/9/12】 (2015-10-01 17:28)
 富士山2015【2015/9/12】 其の2 (2015-09-18 09:05)
 富士山2015【2015/9/12】 其の1 (2015-09-16 00:25)
 2015年富士登山→中止! (2015-07-04 10:13)
 富士山になに持ってく?【水筒検討】 (2015-06-23 22:29)
 富士山になに持ってく?【火器編】 (2015-06-14 23:00)

この記事へのコメント
うう~ん

けいすけさん、脚長い!!




・・・・・・・・・(T T)/^^^^^
Posted by ガイアガイア at 2015年05月22日 22:11
ガイアさん、こんばんわ!

そうでもないですよ(笑)
Posted by けいすけけいすけ at 2015年05月29日 21:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士山に何着ていく? 【ウェア編】
    コメント(2)