2013年05月10日
休日のかいもん
連休最終日、ちょっと買い物を、
山用品、キャンプ用品....
ほんとにいるものでしたか??(笑)

ブログランキングに参加しました!

続きの前に、
ぽちっとお願いします m(_ _)m
-
5月の連休の最終日、ちょっと買い物へ!
いつもより遠出して、ジョイフル本田へ
目的は、ベルトとテープアジャスターを買いに。
先日、山でテン泊した時に持っていったモンベルのサブバッグ

ルルイパックの容量不足を補うために
急遽つけたやつ(笑)
ベルト幅が違うのですが、強引に通してつけてました。
しかも、前後逆だし(笑)
切羽詰まってたもんで....(^^)
ただ、この2つで13Lプラスとなるので、助かりました。
アルコールと行動食の一部はここに入れて持っていけたので (^^♪
ただ、今後のことを考えて、サイズのあったベルトに通すことにしたので
ベルトとバックルを調達しました。
あとは、バッグに改造して取り付けるだけ.....そのうちやります (*^_^*)
もう一つは、スポンジの座布団をゲット、
前は、ナノテクマットって結構感じのいいのがあったのですが...
(マジック・マウンテン?の700円くらいのやつ)
今年のはシンプルなやつでした、お値段は前のやつの半値(98円)
100円ショップよりお買い得かと.... (^^ゞ
でも... 先立つモノがたくさんあったら、

THERMAREST(サーマレスト) Zシート
これ買ってるな、たぶん。 カッコイイですし (^^♪
せっかくなので、奥様には申し訳ないですけど、
足をのばして、好日山荘にも寄り道 (*^_^*)

先日、雲取山でkouさんのテントについていたラインロック、
前に好日山荘で売っていたのを見た記憶があったので、行ってみました。
あるだけゲット(笑)
クロノスドームの張りなわに付け替えれば、少しはコンパクトになるか?
っというよりも使いやすそうだったので取り替えようと思いました。
あとは、張りなわも細いのにしたかったのですが、
好日山荘にはリフレクター付きのはなかったので、パス。
OMMか、ナチュラムで通販になるかなぁ?
φ1.7mmで、150円/Mなので、結構割高かもしれません。
軽くなるのでいいかとおもいまして....また夜にライトの光で
反射するから足もひっかからないかと。
あとは、マウンテンダックスのインナーバッグ、
おそらく今年カタログ落ちてたので、廃盤?
セールで安かったのでゲットしました!
あとは、山での必須アイテム、「桃缶」の別バージョンと
なくて困った爪切りをゲット。
好日山荘で日焼け止めのサンプルももらいましたが....
つかうかな?
これで快適な山装備になるはず...
グレゴリーのザッグが1万円OFFだったのですが....
さすがに2万オーバーは今持ち合わせなく見送りました。
60Lクラスのザッグが欲しいです。
5月の連休の最終日、ちょっと買い物へ!
いつもより遠出して、ジョイフル本田へ
目的は、ベルトとテープアジャスターを買いに。
先日、山でテン泊した時に持っていったモンベルのサブバッグ

ルルイパックの容量不足を補うために
急遽つけたやつ(笑)
ベルト幅が違うのですが、強引に通してつけてました。
しかも、前後逆だし(笑)
切羽詰まってたもんで....(^^)
ただ、この2つで13Lプラスとなるので、助かりました。
アルコールと行動食の一部はここに入れて持っていけたので (^^♪
ただ、今後のことを考えて、サイズのあったベルトに通すことにしたので
ベルトとバックルを調達しました。
あとは、バッグに改造して取り付けるだけ.....そのうちやります (*^_^*)
もう一つは、スポンジの座布団をゲット、
前は、ナノテクマットって結構感じのいいのがあったのですが...
(マジック・マウンテン?の700円くらいのやつ)
今年のはシンプルなやつでした、お値段は前のやつの半値(98円)
100円ショップよりお買い得かと.... (^^ゞ
でも... 先立つモノがたくさんあったら、

THERMAREST(サーマレスト) Zシート
これ買ってるな、たぶん。 カッコイイですし (^^♪
せっかくなので、奥様には申し訳ないですけど、
足をのばして、好日山荘にも寄り道 (*^_^*)

先日、雲取山でkouさんのテントについていたラインロック、
前に好日山荘で売っていたのを見た記憶があったので、行ってみました。
あるだけゲット(笑)
クロノスドームの張りなわに付け替えれば、少しはコンパクトになるか?
っというよりも使いやすそうだったので取り替えようと思いました。
あとは、張りなわも細いのにしたかったのですが、
好日山荘にはリフレクター付きのはなかったので、パス。
OMMか、ナチュラムで通販になるかなぁ?
φ1.7mmで、150円/Mなので、結構割高かもしれません。
軽くなるのでいいかとおもいまして....また夜にライトの光で
反射するから足もひっかからないかと。
あとは、マウンテンダックスのインナーバッグ、
おそらく今年カタログ落ちてたので、廃盤?
セールで安かったのでゲットしました!
あとは、山での必須アイテム、「桃缶」の別バージョンと
なくて困った爪切りをゲット。
好日山荘で日焼け止めのサンプルももらいましたが....
つかうかな?
これで快適な山装備になるはず...
グレゴリーのザッグが1万円OFFだったのですが....
さすがに2万オーバーは今持ち合わせなく見送りました。
60Lクラスのザッグが欲しいです。
Posted by けいすけ at 00:20│Comments(5)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
おはようございます^^
次への課題が見えて、改善ですね!
今回、山でタープを使ったんです。
タープにガイドラインは付属していないので、
Hiker's depotさんでネットより購入、
ダイニーマを芯にしたφ2mmガイライン
ミニラインロックです。
ダイニーマのライン
こんなに細いのに強そう!!って
安心感がありました。
小物のクオリティーって結構重要なんだな~~っと
感じた、今回の山行でした。
次への課題が見えて、改善ですね!
今回、山でタープを使ったんです。
タープにガイドラインは付属していないので、
Hiker's depotさんでネットより購入、
ダイニーマを芯にしたφ2mmガイライン
ミニラインロックです。
ダイニーマのライン
こんなに細いのに強そう!!って
安心感がありました。
小物のクオリティーって結構重要なんだな~~っと
感じた、今回の山行でした。
Posted by アイディ at 2013年05月10日 07:19
こんにちわ!
好日山荘、調布のパルコにも入りましたよ!
って知ってましたかね?(笑)
パルコ内だけにキッズ用品が充実とまではいきませんがかなりあります!
まぁ大人の装備並みの値段なんですが(笑)
機会があれば行ってみてください!
講座なんかもやってますよ〜
( ´ ▽ ` )ノ
好日山荘、調布のパルコにも入りましたよ!
って知ってましたかね?(笑)
パルコ内だけにキッズ用品が充実とまではいきませんがかなりあります!
まぁ大人の装備並みの値段なんですが(笑)
機会があれば行ってみてください!
講座なんかもやってますよ〜
( ´ ▽ ` )ノ
Posted by ミミリオパパ at 2013年05月11日 21:32
アイディさん、おはようございます。
少し使うと、これいいなぁ~とか
こんなのあったらいいなぁ~って思いますよねっ。
山アイテムはUL対応になるとかなりお値段がはりますが、
なかなかいいものが多いですねっ。
細引きも、キャンプ用とは比べ物にならないくらい
安心感がありますねっ。
なにが違うのかな?
少し使うと、これいいなぁ~とか
こんなのあったらいいなぁ~って思いますよねっ。
山アイテムはUL対応になるとかなりお値段がはりますが、
なかなかいいものが多いですねっ。
細引きも、キャンプ用とは比べ物にならないくらい
安心感がありますねっ。
なにが違うのかな?
Posted by けいすけ
at 2013年05月12日 08:55

ミミリオパパさん、おはようございます!
好日山荘、調布パルコ、知らなかったです(笑)
いつもジョイフル本田のついでに遠いところ行ってました(笑)
調布だと、チャリか電車かな?
そういえば駅が地下に潜ったらしいという話は聞きましたけど...
前の職場は調布だったのに、ここ数年は全然行ってないな~?
ちょっとのぞきに行ってみるかな?
好日山荘、調布パルコ、知らなかったです(笑)
いつもジョイフル本田のついでに遠いところ行ってました(笑)
調布だと、チャリか電車かな?
そういえば駅が地下に潜ったらしいという話は聞きましたけど...
前の職場は調布だったのに、ここ数年は全然行ってないな~?
ちょっとのぞきに行ってみるかな?
Posted by けいすけ
at 2013年05月12日 08:58

おはようございます。
好日山荘は浦和パルコにありまして、行ってきたのですが欲しいものが無く
帰ってきましたww
MSRお玉とユニのバーナーパット、MSRソルトペッパーシェイカー
ユニのバーナーパットは後から思いついたので・・・
僕の65Lで余裕があります。25kgまでOKです。
グレゴリーバルトロ65を22800円でゲットしましたw
あの、ラインロックは使いやすいです。安物テントだけど、あそこだけは自慢できますw
好日山荘は浦和パルコにありまして、行ってきたのですが欲しいものが無く
帰ってきましたww
MSRお玉とユニのバーナーパット、MSRソルトペッパーシェイカー
ユニのバーナーパットは後から思いついたので・・・
僕の65Lで余裕があります。25kgまでOKです。
グレゴリーバルトロ65を22800円でゲットしましたw
あの、ラインロックは使いやすいです。安物テントだけど、あそこだけは自慢できますw
Posted by 力丸 at 2013年05月14日 08:38