ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
けいすけ
けいすけ
1971年生まれ、2児のパパ。
独身時代はバイクツーリング&野宿でした。
キャンプは、2009年3月にファミキャン(テント泊)デビュー!
2009年10月にスクキャン!&ソロキャン!の同時デビュー! ファミキャンがオフの時はソロキャン、焚き火ナイトに行ってます!
  (^^ゞ
2012年からガレージブランドの「 K's Factory 」をスタート! 山やツーリング、キャンプで便利な木製ミニテーブルを製作・販売しています!





9kei.com


ホームページです

リンク歓迎(^^♪





ZeroPoint (K's Factory)


ネットショップ

ブログで紹介した
木工製品や雑貨を
販売中!






A4パタパタテーブル


仕舞寸法重視の
A4サイズテーブル
檜原村のヒノキ使用
バラバラにならず
コンパクトに収納


 

ミニちゃぶ


ありそうでなかった丸い折りたたみテーブル。パタパタテーブルと同じようにコンパクトに収納可能! 丸いフォルムがちょっとかわいい!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年08月22日

ツーバーナー


夏のファミキャンに行ったあとに
ちょっと欲しくなったものが、
久しぶりの欲しいものリストです(笑)


ツーバーナー





ブログランキングに参加しました!
にほんブログ村 アウトドアブログへ  すみませんっ
 続きの前に、 

ぽちっとお願いします m(_ _)m





-

久しぶりの欲しいもんリストです(笑)

夏のファミキャンのとき、

今回は、思い切って?ツーバーナー置いて行きました(笑)

ちょっと荷物が多いので....(ちょっとどころではないですが....(T_T)

ツーバーナー置いて行くと、もれなくキッチンテーブルも置いていくので、

結構な軽量化になります。

そこで今回、活躍したのが、

ツーバーナー

シングルバーナー ×2

ガスカートリッジの手軽さで、ホワイトガソリンからまた

戻ってきそうです(^_^;)


さすがに、ランタンは、200Aをつかいたいので

ファミキャンのときはガソリン持ってきますが、

ソロの時は、ルミエールとジェントスとヘッデンで十分なので、

やっぱりガス缶となります(笑)


ただ.....

このシングルバーナーだと、大きめのフライパンが

使いにくいのと、

お湯を沸かしたりするときの安定性に不安があります。

今回、とうもろこし茹でるときもちょっと安定性にかけてましたし......


で、ちょっといいなぁ~とおもっているのが、

ツーバーナー
 ※イワタニ・プリムスのWEBから拝借しました。

プリムス・ファイヤーフレーム ツーバーナー
 P-251  ¥16,000-

もともとプリムス党なので、これしかないかと!!

というか、軽量で使えそうなところがちょっと気になってます。

思ったよりも火力強いし、

仕舞寸法もコンパクト!


PRIMUS(プリムス) P-251 ファイヤーフレーム・ツーバーナー ガス×2個+オリジナルトートバッグセット
PRIMUS(プリムス) P-251 ファイヤーフレーム・ツーバーナー ガス×2個+オリジナルトートバッグセット



ナチュラムだとケースとガス缶付きで売ってるし....(^^)v  




次のファミキャンまでに準備かなぁ~?

でも~ 資金不足です....^^;

シングルバーナー 改造するか?









このブログの人気記事
ハイゼットカーゴ
ハイゼットカーゴ

12月もあと少し
12月もあと少し

ほったらかしブログ
ほったらかしブログ

ひさしぶりに山に登りたい!
ひさしぶりに山に登りたい!

同じカテゴリー(キッチンツール)の記事画像
超軽い水筒、プラティパス
アイスクリームメーカー
コールマンの缶ホルダー
同じカテゴリー(キッチンツール)の記事
 超軽い水筒、プラティパス (2009-09-27 21:47)
 アイスクリームメーカー (2009-08-31 12:49)
 コールマンの缶ホルダー (2009-08-28 13:40)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ツーバーナー
    コメント(0)