ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
けいすけ
けいすけ
1971年生まれ、2児のパパ。
独身時代はバイクツーリング&野宿でした。
キャンプは、2009年3月にファミキャン(テント泊)デビュー!
2009年10月にスクキャン!&ソロキャン!の同時デビュー! ファミキャンがオフの時はソロキャン、焚き火ナイトに行ってます!
  (^^ゞ
2012年からガレージブランドの「 K's Factory 」をスタート! 山やツーリング、キャンプで便利な木製ミニテーブルを製作・販売しています!





9kei.com


ホームページです

リンク歓迎(^^♪





ZeroPoint (K's Factory)


ネットショップ

ブログで紹介した
木工製品や雑貨を
販売中!






A4パタパタテーブル


仕舞寸法重視の
A4サイズテーブル
檜原村のヒノキ使用
バラバラにならず
コンパクトに収納


 

ミニちゃぶ


ありそうでなかった丸い折りたたみテーブル。パタパタテーブルと同じようにコンパクトに収納可能! 丸いフォルムがちょっとかわいい!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年10月29日

耐久テスト!


気になっていたA4バインダーテーブルの耐久性
子供たちに手伝ってもらって検証!
ただ、やめておけばよかったことも...^^;


耐久テスト!







ブログランキングに参加しました!
にほんブログ村 アウトドアブログへ  すみませんっ
 続きの前に、 

ぽちっとお願いします m(_ _)m





-

ようやく実戦デビューを果たしたA4バインダーテーブル

ちょっと気になっていた耐久性をチェック、

子供たちが帰ってくるのをまって協力してもらいました。

子供たちが帰ってくるまでに予備検査を。 (^^)

耐久テスト!

まずは、10kgから。

バーナーやケトル、コーヒーカップとおつまみ少々、

テーブルに置くものとしては10kgいくことはまずないと思います。

これがクリアになれば大丈夫と思ってます。


耐久テスト!

大丈夫そうです。 すこし上から落としても大丈夫みたい。

想定している重量は大丈夫な感じです。

で、あとはどのくらいまで大丈夫か検証。

次男やまとに協力してもらいました。


耐久テスト!

やや、おっかなびっくりですが、

耐久テスト!

大丈夫そうです。 (^^ゞ

ちなみに、次男の体重は約20kg。

多少、前後に揺すっても、すぐに壊れることは無いみたいです、。

このあと、立って、台のように使って見ましたが、これもクリア。

20kgは行けそうです。

あとは、長男にも協力してもらいました。

体重、27kg、 大丈夫か? ^^;


耐久テスト!

長男もおっかなびっくりですが、こちらも大丈夫そう。

で、あぐらかくようにリクエスト!

そろそろやばいかぁ~????

耐久テスト!

ちょっとこちらもおっかなびっくりでそろそろと、

耐久テスト!

笑顔ですが、ちょっとビビり気味?

このあと、前後に揺すってもらって大丈夫そう。 ただ、だいぶきしみ音がします。

大丈夫かなぁ~???

次男同様にテーブルの上に立ってもらいましたが、こちらもOKのようです。

で、ちょっと調子にのった私。

耐久テスト!

やめておけばよかったんですが、

座ってみました。

ちょっとやばそうです。

ちなみに、体重は84kg、やや太り気味?(笑)

限界ちかいかと....

右側の後ろの方が、とくにやばそう....

(ちなみに、次男やまと撮影)

耐久テスト!

耐久テスト!

耐久テスト!

立ち上がろうとしたときに、ミシミシ音とともに、バキッと (T_T)

.....やめておけばよかった...(-_-;)

84kgは無理です ^^;


ただ、このままではもったいないので、

耐久テスト!

耐久テスト!

耐久テスト!

木工用ボンドつけて、しっかり固定します。

これで再利用可能なはず!

木工用ボンドの接着力はかなり強いので、復活できるはず。

ボンドが乾くまでの間に、細部をチェック。


耐久テスト!

上からの重量を支えているところは、結構な跡がついています。

20×15mmの檜の角材ですが、思っていた以上に耐久性がありました。

すごい!

耐久テスト!

天板側の枠にもへこみの跡が...

そりゃー80kgオーバーを重量をうけたのですから...^^;

ただ、ボルトの方の曲がりはありませんでした。

ボルトよりも角材の方が負けたみたい....(笑)


テーブルは、ボンドが乾いたら組み立てます。

普通には使えるはず....(笑)



えーっと、耐荷重は、静止状態で5kgくらいまでとしておきますか (^^ゞ


追伸:

翌日、ボンドが乾いたので組み立てしました。

耐久テスト!

耐久テスト!

補修の跡はわかりますが、5kg未満のものをのせるには、大丈夫でしょう。

まだまだ活躍できそうです。 (^^)















このブログの人気記事
ハイゼットカーゴ
ハイゼットカーゴ

12月もあと少し
12月もあと少し

ほったらかしブログ
ほったらかしブログ

ひさしぶりに山に登りたい!
ひさしぶりに山に登りたい!

同じカテゴリー(ミニテーブル)の記事画像
耐久テスト!(A3パタパタテーブル)
かるまる、本日(2/26)、プロジェクト始動!
かるまる、準備完了!
ミニちゃぶ 本日リリース!
ミニちゃぶ(LT)(仮称)
空飛ぶ? ミニちゃぶ台!
同じカテゴリー(ミニテーブル)の記事
 耐久テスト!(A3パタパタテーブル) (2017-02-26 22:41)
 かるまる、本日(2/26)、プロジェクト始動! (2015-02-26 10:41)
 かるまる、準備完了! (2015-02-24 23:44)
 ミニちゃぶ 本日リリース! (2015-01-10 13:22)
 ミニちゃぶ(LT)(仮称) (2014-11-12 15:35)
 空飛ぶ? ミニちゃぶ台! (2014-10-28 00:03)

この記事へのコメント
27kgからいきなり84kgは無茶しましたね〜!(笑)
でも、すぐに直せちゃうからOKでしょうか^^v

A4サイズならカバンに忍ばせて会社の昼休みにでも
広げてまったりできそうですが・・・しないかな?^^;
Posted by kaorukaoru at 2011年10月30日 09:23
こんにちは~。(^^)

おおっと、すごい耐久試験ですね。(^^;
こういうネタ大好きです♪

どうしても、やってみたい衝動を押えられなかったんですね。(笑)
なんとなくわかる気がします。

あっ、よく見ると旧タイプの方ですか、
さすがに作りたてのは壊れると哀しいですもんね。(TOT)



お気に入り頂きました。
これからもどうぞよろしくお願いします。(^O^)/
Posted by mocchan at 2011年10月30日 13:43
kaoruさん、こんばんわ。


>27kgからいきなり84kgは無茶しましたね〜!(笑)
あはははは....やっぱりそうですよねっ

やりすぎです。

カバンに入れて... いいかもしれません。
いまは、車移動が多いので楽勝かもっ。

ただ、バタバタ移動するのでのんびりする暇は無いかなぁ~。

でもちょっと入れておこうかなぁ (笑)
Posted by けいすけ at 2011年10月31日 22:24
mocchan こんばんわ。


最後、どうしても乗ってみたかったんです...

まぁ、結果はわかってたんですが (笑)


>あっ、よく見ると旧タイプの方ですか、
>さすがに作りたてのは壊れると哀しいですもんね。(TOT)

おっ、違いがわかるとは、さすがです。  (^^ゞ

NEWバージョンの方が板厚もあるので、耐久性高いかもっ。
でも、壊すのはちょっと遠慮したかったんで。

>これからもどうぞよろしくお願いします。(^O^)/

こちらこそ、どうぞよろしくお願いします! (^O^)
Posted by けいすけ at 2011年10月31日 22:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
耐久テスト!
    コメント(4)