ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
けいすけ
けいすけ
1971年生まれ、2児のパパ。
独身時代はバイクツーリング&野宿でした。
キャンプは、2009年3月にファミキャン(テント泊)デビュー!
2009年10月にスクキャン!&ソロキャン!の同時デビュー! ファミキャンがオフの時はソロキャン、焚き火ナイトに行ってます!
  (^^ゞ
2012年からガレージブランドの「 K's Factory 」をスタート! 山やツーリング、キャンプで便利な木製ミニテーブルを製作・販売しています!





9kei.com


ホームページです

リンク歓迎(^^♪





ZeroPoint (K's Factory)


ネットショップ

ブログで紹介した
木工製品や雑貨を
販売中!






A4パタパタテーブル


仕舞寸法重視の
A4サイズテーブル
檜原村のヒノキ使用
バラバラにならず
コンパクトに収納


 

ミニちゃぶ


ありそうでなかった丸い折りたたみテーブル。パタパタテーブルと同じようにコンパクトに収納可能! 丸いフォルムがちょっとかわいい!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年07月13日

富士山準備!


月末の富士山に向けて、ちょっとずつ装備を追加です。

先日CW-X買ったのであまり大きなものは買えませんウワーン

会社帰りにちょっと寄り道....

富士山準備!







ブログランキングに参加しました!
にほんブログ村 アウトドアブログへ  すみませんっ
 続きの前に、 

ぽちっとお願いします m(_ _)m





-

橋本にあるスポーツオーソリティとコーナンがくっついたところへ!

グローブと酸素缶を装備に追加です。

あとひとつは....

富士山準備!

またパンツですニコッ

ユニクロのシルキードライに引っかかる前に目をつけていたやつです(笑)

これまた高機能な表示が....

富士山準備!

暑いときにはすずしく、寒いときには暖かくと一石二鳥な素材。

Outlast ですって、知りませんが....機能的なんでしょう(笑)

しかも、普段は絶対買わない紫色にしてみましたニコニコ


あとは、先日harryさんの記事を読んで心配になったので...

富士山準備!

 酸素缶です。

1本で、460円くらい、2本で899円だったので、2本入りにしました。

効果のほどは....使ったことないのでわかりません。

しかも、空気なので、軽い?! これ、ほんとに入ってるの?

って感じです。

富士山準備!

濃度:95%酸素が、2分間噴出されます。

濃度も効果もまったく未知です。 お守りですかねっ(笑)

最後は、

富士山準備!

グローブです。

本当は、指きりじゃないのを探していたのですが、

なかったので、押さえとして購入。

先日、塔ノ岳のくだりで手のひら痛くなったので...

軟弱なもんで....(笑)


で、山用のは、お高いのでホームセンターでそれなりのを探してみました。

自転車にもつかっているのでこれいいかなぁ~って。

手のひらの部分にクッション入っているのでいい感じです。

ちなみに、値下げで、788円でした。

酸素缶分荷物が増えましたが、背負えるのかなぁ~とちょっと心配です。

近いうちに一度ザックにつめてみようかと思ってます。

ご一緒してくださる皆様。よろしくお願いしますチョキ

のこるは、合羽をどうするかです....悩みます...





このブログの人気記事
ハイゼットカーゴ
ハイゼットカーゴ

12月もあと少し
12月もあと少し

ほったらかしブログ
ほったらかしブログ

ひさしぶりに山に登りたい!
ひさしぶりに山に登りたい!

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
ミニマライト2
ハイゼットカーゴ
パタパタ天板 (2020-5-26)
スティックターボ2を買ってみた!(2020-5-9)
オルファワークスみたいな...其の2(2020-4-29)
100円ショップキャンプギア
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 ミニマライト2 (2024-05-09 07:50)
 ハイゼットカーゴ (2021-06-02 00:38)
 パタパタ天板 (2020-5-26) (2020-05-26 19:21)
 スティックターボ2を買ってみた!(2020-5-9) (2020-05-09 15:09)
 オルファワークスみたいな...其の2(2020-4-29) (2020-04-29 18:59)
 100円ショップキャンプギア (2018-05-21 07:46)

この記事へのコメント
こんにちは、けいすけさん。

さすが富士山!

酸素ボンベ背負わないと危ないですか?

後は、ビバーグ用のツェルトに〜、非常用にインナーダウン、あっ!ヘルメット!

完璧です!


レインウェア、たーさんも昨日の山登りで役不足を感じて買っちゃいました(汗)。

雨だけじゃなく、風も防げるから必要ですね〜(悪魔)
(ヘ`∀´)/雨、風。

富士山ですよ富士山!

さぁ、カードを握りしめてお店へGO〜。
Posted by ta〜san at 2010年07月13日 12:42
残るメインは合羽ですか!
近頃の言い方だとハードシェル(笑)

たしかにゴアでお洒落なの買うと防寒着と兼用になるので登山の荷物減りますね(^^

とっとはオカルト商品にまで手を出しました(笑)
Posted by とっと at 2010年07月13日 13:07
たーさん、こんにちは、

富士山!日本一高い山です。高さも値段も...(笑)

酸素ボンベ→酸素缶ですから...(笑)

でも、やや不安です。

レインウェア、悩みます。予算ないですし....

もうちょっと悩みます。

たーさんも、ポール買わないとねっ!
Posted by けいすけけいすけ at 2010年07月13日 14:52
とっとさん、こんにちは、

( ゜Θ゜)です。←変換したら、こんなの出てきました(笑)

ハードシェル。聞き覚えがないです....(笑)

ゴアは極端に値段が高くなりますよねっ!

WILD-1にテトラテックスってのがあるらしいので見てみようかなぁ~と。

ミズノからもよさそうなのでてるし...

悩みます.....(^^)
Posted by けいすけけいすけ at 2010年07月13日 14:57
やっぱ、標高が高いと酸素缶は必要なんでしょうね~

そんな酸素缶はσ(・_・)には珍しいものなんだけど、
ビックリしたのは製造元が岩谷産業ってこと。
カセットフーシリーズやらプリムスを扱ってる会社ですね。
ガスだけでなく酸素も扱ってるんだって新たな発見です。^^

富士山登山、楽しみですね。
準備は万全に♪
Posted by ぷー at 2010年07月13日 14:59
はじめまして、けいすけさん

酸素缶必要です!

私は富士山に3回登りましたが7合目~8合目ぐらいから
休憩の度に酸素を2~3回吸うと高山病になりにくい気がしました
気持ちの問題かもしませんが?

あと自分のペースで登れば、多少楽に登れますね。
休憩し過ぎるとその後の一歩がだるいです。

いろいろ書いてスミマセン

頑張ってください(^o^)/
Posted by ぷーさんぷーさん at 2010年07月13日 21:01
ぷーさん、こんばんわ。

>やっぱ、標高が高いと酸素缶は必要なんでしょうね~
効果は、わかりませんが、富士山の山小屋にも売ってるので
効果あるかなぁ~っと(^_^;)

>ビックリしたのは製造元が岩谷産業ってこと。
そうなんです。私もびっくりしました。
信頼性もばっちり?! どこかのOEMかもしれませんが....

>準備は万全に♪
はい、ぬかりないように(*^_^*)
Posted by けいすけ at 2010年07月14日 20:25
ぷーさん、はじめまして、こんばんわ。

>酸素缶必要です!
おー、心強いコメントです。
効果もありそうなので、自信をもって2本持ってきます(^_^;)
でも、嵩張るので1本にしておこうかなぁ~と。

長い道のりですのでゆっくり行こうと思います。
今回は、経験あるかたも一緒に行ってくださるので
ちょっと安心です。

また、よってくださいねっ(^_^)v
Posted by けいすけ at 2010年07月14日 20:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士山準備!
    コメント(8)